バージョンアップ通知がしつこい時のちょっとした対処法!
バージョンアップ通知がしつこい時のちょっとした対処法!
カテゴリ:お役立ち情報
スマップル熊本店のお役立ちブログを
ご覧いただきありがとうございます!
iPhoneでお困りのことはございませんか?
iPhone修理ならなんでもおまかせ!
スマップル熊本店でございます!(‘◇’)ゞ
昨日夜に雨が降ったせいかお昼の太陽が出ているにも関わらず
風が冷たくて寒くなってきた感じがしますね!
最近はそんなに寒くないよな~、、、。とは感じてましたが
また急に寒くなりましたね。。。
急な寒さにも負けないように、
しっかり寒さ対策で温かい上着を着るなどして
風邪をひかないようにお気を付けください!(;’∀’)
そして今回のお役だちは・・・。
シンプルにして少し便利?なものです!
iOS11というアップデートが最近ありましたよね?
それの不具合が結構報告されていてバージョンアップされた方は
タッチや発熱、バッテリーの減りが早いなど
色々なものが報告されているようなのです!
なので「別に今のバージョンでも問題ない!」や
「バージョン上げて不具合が起きるならあげたくない」など
様々な意見があると思います。
分かっていてもiPhone君が「バージョンアップがあります!」と
今すぐアップロードしますか?といった申告が来ると思います。
面倒な方はその場で無視したり後で通知にして
先送りにしたりと・・・。
ただ何回も聞いてきたりして鬱陶しい時ありますよね。
そんな時に使えるちょっとした小技をご紹介!
まずは「設定」から「一般」を開いてもらい
「ストレージとiCloudの使用状況」を選んでください!
「ストレージ」というところを開かれたと思いますが
そこのアプリ一覧のところの上の方に「iOS11」の
バージョンアップがあると思います。
それをタップしてもらえれば、
「アップデートを削除」というのがあると思います!
そこをタップしてもらえれば削除されます!
そうすると通知が来なくなるということですね!
ただ何日かするとまた通知が来たりするので
その際は再び削除していただければと思います。
何回も通知が来てめんどくさい!という際にお試しください!
これをするだけで少しは違うと思いますよ!(^◇^)
このようにiPhoneには様々な機能がありますので、
知っていると知らないのではiPhoneの便利さが
変わってくると思いますので是非一度どんなのがあるかな~と
調べてみて試してみるのもいいと思いますよ!
2017年11月11日