iPhone XとGalaxy Note 8、あなたならどっちを選ぶ?
iPhone XとGalaxy Note 8、あなたならどっちを選ぶ?
カテゴリ:お役立ち情報
先日iPhoneXが発売されましたが、
皆さんはもうお手にとってみられましたか?
私も実機を少し触ってみたんですが、
やはりホームボタンが無くなったことで若干操作に戸惑ってしまいました。
慣れてる人にとってはホームボタンのあるiPhone8の方がやっぱり使いやすいと感じるのでしょうが、
iPhoneXも慣れてしまえばそのうち使いやすく感じるんでしょうね~
ホームボタンの廃止や有機ELディスプレイの採用、ワイヤレス充電機能など、
数々の新機能をまとったiPhoneXですが、
サムスンからもGalaxyNote8が発売されましたね!
そこで今回は、
アップルとサムスン両社のフラッグシップ機種の違いについて簡単にご紹介していきたいと思います!
ディスプレイ
iPhoneX
有機EL Super Retina HDディスプレイ
Galaxy Note8
有機EL Super AMOLED
ディスプレイに関しては両者とも最新の有機ELディスプレイを採用。
画面の枠部分の面積が少なくほぼフルスクリーンのディスプレイ表示を可能にしています。
大きさに関してはiPhoneXが手に収まる一般的なスマホサイズなのに対し、
Galaxy Note8は縦の長さが16.25㎝と縦長のディスプレイになっています。
セキュリティ
iPhoneX 顔認証(Face ID)
Galaxy Note8 指紋認証、虹彩認証、顔認証
iPhoneXはホームボタンの廃止に伴い、
これまで主流であった指紋認証機能が無くなり顔認証になりました。
Galaxy Note8は指紋認証以外にも虹彩認証と顔認証も使えますが、
顔認証は日光が直接当たる環境下や暗めの環境下では、
認証に時間が掛かったり出来ないということも報告されています。
iPhoneXの顔認証はそのような環境下でも認証可能のようで、
顔認証の性能はiPhoneXの方が優れているようです。
防水機能
iPhoneX IP67
Galaxy Note8 IP68
防水性能は表記上ではGalaxy Note8の方が上ですね。
どちらも防塵性能が6で内部に粉塵が入らない構造になっていますが、
Galaxy Note8は防水性も最高の8ですので、
かなり水没にも強い構造になっているみたいですね。
アウトドア等で水辺に行かれることが多い方は、
Galaxy Note8の方が安心かもしれません。
充電 機能
iPhoneX Qi(ワイヤレス充電)
Galaxy Note8 Quick Charge 2.0、Qi(ワイヤレス充電)
充電に関してはどちらも有線接続の充電と、
Qi(チー)規格のワイヤレス充電に対応しています。
Galaxy Note8のQuick Charge 2.0は、
電圧を上げることで一度に供給できる電流を増やし急速充電できる仕組みです。
充電に時間をかけたくない方には便利と言えるでしょう。
いかがでしたか?
今回は数あるスペックの中でも皆さんが特に気になると思われる、
ディスプレイ、セキュリティ、防水性能、充電機能について比較してみました。
iPhoneXもGalaxy Note8も優れた高機能スマートフォンであることは間違いありません。
どちらにしようか迷われたら、
最終的にはデザインや使用用途で選ばれるのもいいかもしれませんね~!
2017年11月22日