iPhoneのバグ?10数秒ごとにスリープと起動を繰り返すトラブルが発生中!
iPhoneのバグ?10数秒ごとにスリープと起動を繰り返すトラブルが発生中!
カテゴリ:お役立ち情報
本日12月2日未明より、
一部のiPhoneで使用中に勝手にスリープ状態になり起動を繰り返すトラブルが発生しております!
この症状は10数秒ごとに繰り返されるため、
症状が発生しているiPhoneは実質ほぼ使用不可能となってしまいます。
原因
今回の不具合については家計簿Zaimの開発元、株式会社Zaimが大まかに原因を特定されています。
簡単にまとめると以下の通りです。
・このバグはIOS11.1以降の端末で起こっている
・「繰り返し設定のあるローカル通知」を組み込んだアプリをインストールすることで発生
12月2になった瞬間にバグが発生した原因は現在調査中とのことです。
因みに「ローカル通知」とは、
ラインの様にメッセージが届いたら教えてくれる「プッシュ通知」とは異なり、
アプリ側が事前に設定していた日付、時刻が来ると自動的に送信される通知のことで、
今回の不具合はこのローカル通知が繰り返される設定を行っているアプリがトリガーとなり、
IOSのバグを起こしている模様です。
そして、
そのアプリの通知設定がONになっているとこのトラブルが発生してしまうようです。
現在判明している不具合を起こすアプリ一覧
・家計簿Zaim
・乃木坂46リズムフェスティバル
・欅のキセキ
・au WALLET
・au Wi-Fiセキュリティ
・Alarmed
・ソリティア
・ルナベル服薬日記
・gTasks
・マンガBANG!
・Vouce Tube
・InstaMag
・ウイルスバスターモバイル
・母子手帳kazoc
・LINE Camera
・どうぶつの森 ポケットキャンプ
同様の症状が発生している方は上記のアプリの通知をいったんOFFに設定することで改善される可能性があります。
操作の手順としては、
「設定」→「通知」→「上記のアプリを選択」→「通知を許可をOFF」
通知の設定をOFFにするにはアプリを一つ一つ選択して設定していく必要がありますので、
設定中に何度も落ちることが予想されます。
「おやすみモード」などを利用してすべてのアプリの通知を一括でOFFにすることも出来ますが、
今回は原因となっているアプリを把握するためにも一つ一つ通知をOFFに設定していった方が良いかもしれません。
もしこの方法で改善されなかった場合は、
上記以外のアプリが原因になっている可能性がありますので、
一旦すべてのアプリの通知をOFFにしてラインなど必要性の高いものから順番にONに戻していき、
原因となっているアプリをあぶりだす作業が必要になってきます。
また、今回の不具合は複数のアプリから報告されていることから、
AppleのIOS側にトラブルの原因があると考えられています。
アプリそのものが悪いわけではなく、
ただ単に今回アプリの設定がIOS側の不具合のトリガーになってしまっただけですので、
今後OSのアップデートで改善される可能性もあります。
ですので、
すぐにトリガーのアプリをアンインストールせずに通知を切って様子を見ながら、
OSのアップデートを待つのが得策かもしれません。
スマップル熊本店ではiPhoneの修理以外にも、
今回のようなトラブルのご相談も受け付けております。
お使いのiPhoneで何かお困りのことがあればお気軽に当店までご相談ください!
2017年12月02日