【iPhone8】強制再起動のやり方!!
【iPhone8】強制再起動のやり方!!
カテゴリ:お役立ち情報
いよいよ熊本も普通に寒くなってまいりましたね!
朝から風も冷たくて手袋はもちろん
マフラーも必要になるほど寒くなってきていますね。
熊本はどうだったか忘れましたが、氷がはっているところもあるそうです!
本格的に冬に入ってしまったようなので寒さに負けないよう
温かい格好や温かい食べ物飲み物をとって風邪をひかないようにしましょう!
それではお役立ちを書いていきましょう!
今回はiPhone定番?の【iPhone8】強制再起動についてです!
今までのiPhone6系までは『スリープボタン+ホームボタン』を
同時長押しをすると強制終了や再起動が出来ていました。
iPhone7系になると『スリープボタン』は変わらないのですが、
左側の音量ボタン(-)を同時押ししないといけないと少し変わっていたんですね。
強制終了などはあまり使わないとは思いますが、
何かあった時などに使ったりしますね。
そして今回【iPhone8・8 Plus】も少し変わっています。。。
今までの様に「スリープボタン+音量(-)」を長押しすると、
【緊急SOS機能】が起動してしまいます!
なので知らずにやってしまうといきなりアラートがなって
ビックリすることになってしまいます。。。
そうならない為にも予備知識は必要になるんですね~(;´Д`)
【iPhone8強制再起動】のやり方!
やり方のようなのは基本的に同じなのですが、
1.「音量ボタン(+)」を押してすぐ放す。
2.「音量ボタン(-)」を押してすぐ放す。
3.リンゴマークが出るまでスリープボタンを押す。
の3つの流れになります。
同時長押しではなくなって音量ボタンを両方クリックする感じで、
その後スリープボタン長押しですね!
ただ「電源オフ」のやり方は今までと同じで、
スリープボタン長押しで「スライドで電源オフ」が出てきます。
iOS11では「設定」から「一般」の一番下までいくと
「システム終了」というオプションが追加されています!
iOS11の影響でタッチが出来なくなったということもありますので、
その際強制再起動をすると直ったりします。
直らない場合もありますが試してみる価値はありますね!
iPhoneはいつ何がどうなるかなど予測できるものではありません。
急に画面が動かなくなった・点かなくなった。
落として画面が割れてしまった。
バッテリーの減りが早くて困るなどなど。
iPhoneでお困りのことがございましたら
是非スマップル熊本店までご相談ください!(^◇^)
スタッフ一同心よりお待ちしております。
2017年12月06日