【iPhone6 修理】縦線、黒いシミでタッチできない、勝手に動いてしまう、そんな状態でも修理スマップルなら出来ますよ
【iPhone6 修理】縦線、黒いシミでタッチできない、勝手に動いてしまう、そんな状態でも修理スマップルなら出来ますよ
カテゴリ:iPhone画面修理のブログ
12月に入ってもう1週間が経ちましたね。
街中ではクリスマスムードとなっていて下通アーケードではクリスマスツリーが展示されています。
他にもイルミネーションをしているところが増えているのでカメラで撮影している風景をよく見ますね。
週末の下通アーケードは特に混みあっているので写真を撮る時は他の人とぶつからないようにしましょうね。
さて本日紹介するのはiPhone6の液晶修理になります。
ホームボタンの上からヒビが広がっていて、ヒビの中心部には黒いシミが出来ていて、
その周辺も画面表示がおかしくなっていたり、黒いまっすぐな縦線が出てしまっていますね。
リンゴマークの時点で結構やばそうなんですが、ロック画面まで進んでみると
アクティベーションロックもかかってしまっているではないですか!( ゚Д゚)
受付の時にお客さんから話を聞いてみると、
落とした後から勝手にタッチしまくって、ロック画面で何回もパスコードを勝手に打ち込まれてしまって
こんな状態になってしまったという事でした。
ちなみにアクティベーションロックとはロック画面でパスコードを何回も間違えてしまうと起こってしまいます。
最初のうちは写真の様に 1分後にやり直してください と出てきてすぐにまたパスコードを入力できるようになりますが、
その状態でも間違ってしまうと、こんどは3分、10分、1時間と、どんどん入力できるまでの間隔が空いてしまい、
最終的にはiPhoneを使用できませんと表示されてパスコード自体を入力できなくなってしまうのです。
こうなってしまうと、もう初期化しないと使えなくなってしまうのでもし誤タッチがひどいようでしたら
直ぐに電源を切って修理に出しましょう。
スマップルでは画面交換なら最短30分で終わるのですぐにお返しすることが出来ます。
しかもデータには一切触らないので、修理後はデータの復元の手間がかからないのです。
もちろんバックアップを取ってなくて消えてしまうんじゃないか?って心配もないのです。
おまけに修理料金は地域最安値でしているので急な出費でもお財布にやさしい。
特に年末だと忘年会やセールでお金がどんどん無くなるので安く修理できるのは魅力的ですよね。
さて先ほどのiPhoneの修理が終わったみたいなのでどうなったのか見てみましょう。
ヒビ、黒いシミ、縦線、全部消えていますね。
誤タッチの原因が無くなったのでパスコードも何の問題もなく入力できたので、
ホーム画面にもスムーズに入れました。
スマップルでは液晶修理以外にもバッテリー、カメラ、ドックコネクターの修理をしています。
トイレやお風呂、バケツにiPhoneを落として水に落として壊れてしまってもスマップルなら復旧することが出来ますよ。
もしiPhoneが壊れてしまって「これ直せないだろ…」と思ってもスマップルなら修理出来るかもしれませんので、
お気軽にスタッフに聞いてください。
営業時間は朝10時から夜9時までとなっています。
もし予約をするなら電話でも大丈夫ですがwebからだと24時間受け付けていますよ。
年末を快適に過ごすためにもiPhoneの故障はスマップルで早めに、安く修理しましょう!
2017年12月08日