買う前に知っておきたいiPhoneXの基本操作
買う前に知っておきたいiPhoneXの基本操作
カテゴリ:お役立ち情報
iPhoneXが発売されてから1ヶ月以上たちましたが、
購入された方はもう操作には慣れましたでしょうか?
ホームボタンが無くなったことにより、
予想以上に操作感が変わってきていると思いますので、
購入の二の足を踏んでいる方も多いかと思われます。
そこで、
今回はまだ購入されていない方々の為に、
簡単にiPhoneXの基本操作についてまとめてみましたので、
欲しいんだけど操作が心配という方は是非参考にされてみてくださいね!
電源のON・OFF
まずは一番基本的なことで重要な電源の入れ方、切り方から見ていきましょう。
電源の入れ方は従来と同じです。
本体右サイドのスリープボタンをリンゴマークがつくまで長押しすることで電源が入ります。
電源を切る方法は2通りあり、
一つはスリープボタンと左サイドの音量ボタンのいずれかを同時に長押しすることで、
「スライドで電源をオフ」が表示されます。
もう一つは「設定」からも電源を切ることができ、
「設定」→「一般」→「システム終了」と進んでいただくことでも電源を切ることが出来ます。
ホーム画面に戻る
iPhoneXはホームボタンがないので今までのiPhoneとはホーム画面に戻る方法が異なります。
iPhoneXでアプリを使用中にホームへ戻るには
画面の一番下から上に向かってスライドさせます。
そうすることでアプリ画面が小さくなりホームへ戻ることが出来ます。
今までのホームボタンを押す動作が上にスワイプする動作に変わっただけだと考えれば、
新しい操作にもすぐに慣れるかと思います。
ロックの解除
iPhoneXでロックを解除するには従来通りパスコードを入力してロックを解除する事が出来ますが、
新しく導入されたFace IDで解除する方法もあります。
パスコードを設定している場合は画面をタップしてスリープを解除し、
画面下から上にスワイプすることでパスコード入力画面に進めます。
Face IDで解除する場合はスリープを解除してロック画面を表示したら、
画面を見つめるだけでOKです。
ロックが解除されたら下から上にスワイプしてホーム画面を表示してください。
コントロールセンターの表示
iPhoneXはコントロールセンターを呼び出す方法がこれまでと異なります。
今までのiPhoneは画面下から上にスワイプすることでコントロールセンターが出てきましたが、
iPhoneXでは画面右上から下にスワイプすることでコントロールセンターが出てきます。
今までと操作が異なるので最初は違和感があるかもしれませんね。
アプリの終了方法
iPhoneXではアプリの終了方法も従来とは少し異なります。
今まではホームボタンをダブルクリックすることで使用中のアプリ一覧を呼び出し、
終了したいアプリを上にスワイプすることで終了することが出来ましたが、
iPhoneXでは画面の下から上にスワイプして指を途中で止める
ことでアプリの一覧を呼び出すことが出来ます。
あとは終了したいアプリを上にスワイプして終了させることは同じですね。
いかがでしたでしょうか?
ホームボタンが無くなったことで操作が異なる部分が多いですが、
慣れればiPhoneXの方がより直感的に操作出来て使いやすく感じるかもしれません。
今後出てくる新機種もiPhoneXをベースにしてくる可能性が高いので、
今のうちに操作感に慣れておくのも良いかもしれませんね!
2017年12月15日