iPhone6s修理 画面が割れて液晶に線、タッチ不可、誤作動も…
iPhone6s修理 画面が割れて液晶に線、タッチ不可、誤作動も…
カテゴリ:iPhone画面修理のブログ
このようなiPhone6s修理の
ご依頼がありました。
割れている状況としては、左上から
衝撃が入ったようで、そこから
右下にガラス割れが広がっています。
衝撃も強かったようで、画面の
3分の1程度の左側に線がでて
液晶表示は暗くなっています。
タッチ操作も認識しない状況でしたが、
さらに誤作動も発生しているという
完全に画面が壊れている状況でした。
ここまでの破損の場合、上部の
割れがひどい辺りのパネルも
剥がれている為、内部に埃が入ったり、
水分が張り込み水没してしまっている
可能性もあります。
タッチが効かない状況の場合、
本体基板(ロジックボード)の
故障により、操作を認識できなく
なっていることもあります。
今回は誤作動が発生しており、
iPhone6sから3D Touchの機能が
追加されたことで、画面のセンサーが
増えている為、その影響などで本体より、
液晶の故障が可能性としては高い状況です。
誤作動が発生している場合、iPhoneの
画面ロックパスコードをかけているという
方が多いと思いますが、誤作動で
誤ったパスワードを何度も
入力されてしまうこともあります。
画面ロックのパスコードは11回以上
間違えると完全にロックがかかり、
初期化しなければ緊急電話以外が
利用できない状況となります。
ロックがかかる前にご依頼となったことで、
画面を交換で改善できました。
画面を交換したことで、液晶のノイズも
無くなり、正常な画面表示になりました。
誤作動も発生しなくなりましたので、
問題なく操作してカメラやスピーカー、
マイクなどの基本的なパーツも
問題なく利用できました。
バッテリーの残量が残り僅だったため、
お渡しまで充電を実施して完了です。
今回、無事復旧となり、大切な写真や
動画が無事残っていたので
大変喜んでいただきました。
そんな大事なデータを失くさない為にも、
万一のことを考え、バックアップは
定期的に実施をおススメいたします。
2017年12月15日