【iPhone5s 水没復旧】水没で画面が映らなくなってしまった!水没って修理できるの?と思っている方はスマップルへご相談ください!
【iPhone5s 水没復旧】水没で画面が映らなくなってしまった!水没って修理できるの?と思っている方はスマップルへご相談ください!
カテゴリ:iPhone水没復旧修理のブログ
本日はこんな修理が入ってまいりました!
機種の方が【iPhone5s】になります!
こちら!
さっそく中の様子からですが一目見てわかる【水没】ですね!
バッテリー側の方にかなりの水滴が見られますね。。。
かなりの水が侵入してしまっているようです。
持ってきたときは当然のごとく画面が真っ暗になっていました。
まずは本体側に残っている水分を拭きとったり
エアーで吹き飛ばさないといけません。
ここで水分が残っていたらまた動かなくなったりするかもしれません。
・・・・・・・。
そして水分を拭きとった後なんですが、、、。
ご覧の通り水没反応シールが真っ赤っかになってしまっています。
中に水滴が見られないときに水没しているか
判断する部分になるんですが真っ赤ですね。。。
それではまず本体から『基盤』というiPhoneの重要な部分を
取り外していき洗浄作業をしていきましょう!
その後しっかり乾燥させて新しいパーツで動くかの確認になります!
(洗浄後乾燥に1時間ほど・・・。)
新しい画面、バッテリー、ドックコネクター(充電するパーツ)を
基盤に付けてみて動くか確認しましょう!
こちら!!
画面がちゃんと映りましたね!
新しいパーツの方では大丈夫そうなので、
元に戻してみてちゃんと映るかの確認になりますね。
前の画面が水濡れしていたり映らなかったり、
充電が出来ないなどがあったりしますのでその際は
新しいパーツに交換をオススメしています。
事前にお伝えして交換するかご相談の上作業させてもらいます。
では本体のほうに戻したので起動してみましょう。
こちら!
起動してみると画面のほうが凄い状態で起動されました!
こうなっていると操作も出来ないのでご相談です。
相談後画面交換OKとのことだったので修理を続けましょう!
そして画面交換終了!
修理後がこちらになります!
画面の方もちゃんと映って修理完了です!
水没した後なのでしばらくしたらまた動かなくなる
といったこともありますので一度バックアップを
取ることをオススメいたします!
水没に関わらず定期的にバックアップを取っておくと、
いざという時にデータが消えるということもなくなるので
一ヶ月くらいのペースでもいいのでバックアップを
取っておいてください!
他にもiPhoneで何かお困り方がいらっしゃいましたら
是非スマップル熊本店へお気軽にご相談ください!
スタッフ一同心よりお待ちしております!(‘◇’)ゞ
2018年01月07日