iphoneの充電を早く、より早く!
iphoneの充電を早く、より早く!
カテゴリ:お役立ち情報
スマップル熊本店です。
iPhoneのバッテリーが長時間持たないと思われている方は多いと思います。
バッテリーを長持ちさせる方法はいろいろありますが、今回は急いで充電したいときに
活躍する方法を紹介していきます。
1.使っていないときは電源を落とす
充電しながらiphoneを使うと本体が熱を持ってしまい充電効率が下がってしまいます。
電源を切りたくない場合は「機内モード」に設定することで電波受信、wifiの検索を行わないので
充電が早くなります。
2.iphoneを適温で充電する
「iOS デバイスは 0 ~ 35 ℃ の場所でお使いください。
低温下または高温下では、バッテリーの温度を調整するために、一時的にバッテリーの消耗が早くなったり、
デバイスの動作が変化したりする場合があります。」とAppleは言っています。
適温は35℃までなので、直射日光が当たる所や夏場の自動車内やサウナの中など高温になる場所で使用したり、
充電しながらiPhoneを使うと発熱しますのでバッテリーには負荷がかかり充電速度は低下します。
3. コンセントから充電をする
パソコンなどのUSBから充電するよりも、ACアダプターを使用してコンセントから充電した方が充電速度は早くなります。
自宅や職場などコンセントが使用できる場合はACアダプターをお勧めします。体感できるくらいに違いが判ります。
4.USBから早くするには
USBからしか充電できない場合は、コンセントほどではありませんが、充電速度を上げる方法があります。
USB充電のほとんどはPCからだと思います。もしPCがスリープ状態に入ってしまうと、iPhoneへの充電効率も低下してしまいますので注意が必要です。また、充電しながらの使用となるので、同期はしない方がいいでしょう。
2017年07月03日