身に覚えのないiPhone内部の水没反応・・・画面割れがもたらす悲劇とは?
身に覚えのないiPhone内部の水没反応・・・画面割れがもたらす悲劇とは?
カテゴリ:iPhone水没復旧修理のブログ
iPhoneを使用していると自分の不注意で落としてしまう事ってありますよね。
iPhone6から本体の厚みが薄くなり、
より手から滑り落ちやすくなったのかもしれませんが、
一度画面を落として割ってしまうと、
早めに直しておかないと今回ご紹介するiPhoneみたいにヤバいことになるかもしれません。
画面の割れたiPhone7がいつの間にか水没扱いになる
こちらは先日当店に持ち込まれたiPhone7なんですが、
ご覧の通りものの見事にバッキバキに割れてしまっています。
特に画面上部、カメラやセンサーのある部分の損傷が激しく、
パネルの内側が露出してしまっています。
これ、結構ヤバいです。
お話を伺ったところ、1度や2度落としてもそのまま使い続け、
その後何度か落としていくうちにとうとうここまでひどい状態になってしまい、
ようやく修理する決心がついたのでご来店されたそうです。
ただ、ここまで激しく割れるまで使い続けたとなると少し心配なことがあります。
早速作業を開始して内部を開けていくと・・・
あわわわわ・・・
水没判定シールが赤に変わっています!
このiPhone7、水の中に浸かってしまったことは無いのですが、
画面上部が割れた状態で使い続けた結果雨水や周囲の湿気が少しずつ内部に侵入し、
水没判定シールが赤くなってしまったみたいです。
そして、この水没判定シールが赤くなると、
基本的にアップルや携帯キャリアの保証の対象外となってしまいます!
実際に水没してしまったわけでもないのに保証が利かなくなるので、
画面が割れてしまったらすぐにスマップルで修理することをお勧めしたいですね。
そうした方が後々の出費をかえって安く抑えることが出来ますので・・・
画面上部のシールは赤くなっていましたが、他の部分は至って良好。
テキパキとネジを外して液晶パネルを交換していき、
あっという間に復活です!
タッチ操作も正常で問題なく操作出来ます。
ただし、
見た目は新品でも中を開けられると赤くなったシールで水没だと判定されてしまいますので、
メーカーの保証はもうなくなっています。
次回修理する必要が出てきた場合、高額な修理費用がかかる恐れがあるので、
皆さんも画面割れは放置せず早めに直してくださいね!
そして、もし水没してしまったとしても、
スマップルでは問題なく通常価格で修理を受けることが出来ます!
iPhoneのトラブルでお困りの際はお気軽にご相談ください!
2018年01月24日