届いたiPhoneは割れてタッチ出来ない! どうにかしてー!
届いたiPhoneは割れてタッチ出来ない! どうにかしてー!
カテゴリ:iPhone画面修理のブログ
iPhoneを修理する時ってお店に持って行って、
スタッフに渡して直してもらっている方が多いと思います。
しかし近くにお店がない、なかなか時間が取れない、
そんな方の為にスマップル熊本店では郵送修理を受け付けています。
専用ページで必須項目を入力してもらって、修理するiPhoneと
お名前、返送先住所、連絡先、パスワードを書いたメモを一緒に送るだけでOK!
支払い方法は代引きか、銀行振り込みのどちらかになります。
修理料金が7,000円以上の方につきましては、
なんと送料無料となっているのでお得ですよ。
今回は人吉市から届いたiPhone6sPlusです。
さっそく箱から取り出して状態を確認してみると
画面に黒いシミが出来てしまっていますね~
中央付近はタッチ出来たのですが、すみっこの方になると全く反応してくれない。
スマップルでは修理に入る前に必ず他のパーツも壊れていないか動作チェックを
行うのですが、操作できなかったのでフロントカメラとイヤースピーカー、
近接センサーのチェックが出来ない状態でした。
壊れてないことを祈りつつ液晶修理に入りましょう。
いつもと同じようにドックコネクタ(充電部分)にあるネジを外して
パネルを開いていきます。
6系と6s系ではパネルを開けるときにちょっと力が要ります。
6s系からはパネルの枠に両面テープが貼ってあり、
このせいで開けにくくなっていることがあります。
何も知らない方がいざ開けてみようとすると
「なんか開けにくい。もうちょっと力入れよう」
と力加減を間違えてしまうと、ケーブルを切断してしまったり、
バッテリーやバイブレーションなどの他のパーツを壊してしまう
事もあるので注意が必要です。
特にPlus系はサイズが大きくなっている分、
内部のパーツの配置が少し変わっているので気をつけなければなりません。
でも、スマップルにいるスタッフはベテランばかりなので安心して任せてください。
先ほどのiPhone6sPlusもこの通り!
シミとヒビが無くなってる!
画面もキレイになってタッチ操作も無事出来るようになりました。
さて操作できるようになったところで、
先ほど確認できなかったところを見てみると
フロントカメラ OK
イヤースピーカー OK
近接センサー OK
無事動作チェック出来たのでこれで終了になります。
修理が終わり次第、配送致します。
修理が終わった端末の受取は店頭でも出来ますので、
用事があって近くに来たときはそのままお渡しできます。
他の画面修理についてはこちらからどうぞ
問い合わせや見積もりはいつでも無料で行っているので
お気軽に連絡してきてください。
webからなら24時間対応していますのでこちらも使ってください。
LINEでの問い合わせや予約も始めましたのでこちらも使ってくださいね。
2018年02月08日