iPhone8を熊本で修理したいけど、どこかいいお店知らない? スマップル熊本店があるじゃない♪
iPhone8を熊本で修理したいけど、どこかいいお店知らない? スマップル熊本店があるじゃない♪
カテゴリ:iPhone画面修理のブログ
今や日常生活に必須ともいえるスマホですが、突然壊れてしまって修理したいって時はどうしますか?
キャリアやアップルに持っていくって方もいるかも知れませんが、
それだと予約が必要になってくるので何日も待たないといけなくなってしまいます。
急いで直したい! 仕事で手放せない!
そんな方にはスマップル熊本店がオススメ♪
銀座通りにお店があるので鶴屋百貨店やCOCOSAから歩いて5分と行きやすい場所にあり、
営業時間は朝10時から夜9時まで開いているから、
学校や仕事帰りでも十分に間に合っちゃう。
画面修理なら30~40分くらいですぐに終わるから、即日お返しができるのもいいところ!
おまけにデータには一切触ることがないから戻って来た時に
すぐに待ち合わせの連絡ができるし、ゲームも途中から再開できますよ。
しかも修理料金は地域最安値でしているから
安く治せるところを探しているならここで決まり!
そんなスマップルではどの機種の修理が出来るかというと、
iPhone4から最新機種であるiPhone8/8Plusまでと幅広く対応しているので、
なんかトラブルがあったならとりあえず持っていけばOK!
今回は最新モデルであるiPhone8の修理をしていきますよ。
学生さんがお持ちになりましたが、手が滑って落としてしまい
角から割れてしまったそうです。
左角や音量ボタン付近のヒビが目立ちますね
表から見たときはiPhone7と見分けが難しいですが、
裏側を見るとガラス製になっていっていて、iPhoneの文字とアップルマーク
のみかいてあります。
各iPhoneを並べてみました
左側からiPhone8,iPhone7,iPhone6sの順番で並べています。
iPhone7以前のモデルを見分けるにはiPhoneの文字の下に小さい文字が書いてあり、
その中にModel A○○○○と書いてあり、丸の中の数字によって機種がわかるようになっています。
ひび割れしている状態でしたが、まだタッチ操作出来たので他のパーツに異常が出ていないか
チェックしていきます。
カメラ・マイク・スピーカー・ドックコネクター(充電口)・ホームボタン
をチェックして問題ので画面修理をしていきましょう!
iPhone8の画面は横から開けていきます
ここで大きく開けすぎると、フロントカメラや液晶画面のケーブルを傷つけてしまうので
慎重に作業を進めていきます。
このあとネジや鉄板を取り外し、画面だけの状態にした後
ホームボタンやフロントカメラを取り外し、
新しい画面に移植して組み立てなおしていくと・・・
きれいな画面に戻っていますね~!(^^)!
スマップルでは学生さん向けの特別割引をしているので、
お会計の時に「学割お願いします」と伝えてもらえればOK!
他にも修理ブログがあるのでぜひチェックしてみてください。
>熊本でiPhone8を早く、安く、丁寧に修理してくれるのはスマップル熊本店だけ!!!<
>こたつから手が届かず、滑り落ちて割れてしまったiPhone 給料日前なのにお金ないよ(;O;)<
手軽なLINEからでも問い合わせや予約ができるようになったので
お気軽に連絡してください(#^.^#)
↓↓LINEからの連絡はこちら↓↓
2018年02月22日