トイレに落としてiPhone6sが水没!スマップル熊本で復旧だ!
トイレに落としてiPhone6sが水没!スマップル熊本で復旧だ!
カテゴリ:iPhone水没復旧修理のブログ
本日は水没してしまったiPhone6sがやってまいりました。
こちらです・・・
画面真っ暗で全く返事がありません。
死んでいるようです。
どうやら旅行中にホテルのトイレに落としてしまったらしいです。
すぐに引き上げたところ暫く電源がついていたけど、
やがて画面が真っ暗になりうんともすんとも言わなくなってしまったとのこと。
水没した直後はすぐに電源を切って基盤のショートを防ぐのが最善策なんですが、
今回は電源が入ったままだったのでどうなることやら・・・
さっそく中を開けてみると・・・
ありゃ~結構水が入っていますね。
昨晩水没してすぐに持ってきていただけたのですが、
既にところどころ錆が出来てしまっています・・・
水没判定シールも真っ赤になっています。
しかしコネクタ部分は比較的綺麗で腐食は見られません。
この時点で「もしかしたらイケるかも・・・」という期待が膨らみます。
この後は全分解して基盤を取り外し、洗浄後にしっかり乾燥させます。
ここで焦って乾燥が不十分だと復旧できないので、
念入りに乾燥させるのが復旧成功の近道です。
しっかり基盤が乾いたところで新品パーツを仮付けし、
基盤が生きているか確認していきます。
すると・・・
キター!!!!!
リンゴマークがついてこの後起動を確認!
基盤が生きてて良かった~
ここまでくればもう復旧成功したようなものです。
あとは元通りに組み上げて・・・
はい!復旧できました!
画面操作もバッチリでこれならデータを取り出せることが出来ます!
水没復旧後はすぐにバックアップを取るようにしてくださいね。
iPhoneは一度水没を経験してしまうと、
たとえ復旧出来たとしても時間差で様々な不具合が発生することが多いです。
復旧後もそのまま使い続ける場合は必ず定期的にバックアップを取るようにしましょう。
iPhoneのトラブルでお困りの方はお気軽にスマップル熊本までご相談ください!
ライン予約始めました☆
友達登録してお気軽にご利用ください!
修理の予約から気になる質問までなんでも大歓迎!
2018年03月05日