トイレに入って丸2日たったiPhone6sを修理することは出来るのか!!!
トイレに入って丸2日たったiPhone6sを修理することは出来るのか!!!
カテゴリ:お役立ち情報
今回紹介するのは電源が全く入らなくなってしまったiPhone6s。
お話を聞いてみると2日前にトイレに落としてしまったらしいという事でした。
実際にお客様が落としてしまったわけではなく、ちょっと目を離した隙に
息子さんが濡れたiPhoneをトイレから持ってきたそうなんですよ。
最初の内は映っていたのですが、今日の朝から全く動かなくなってしまったらしいです。
目次
ピクリとも動かなくなってしまっています
iPhoneの構造上中に水分が入ってしまうとなかなか外に出すことが難しく、
腐食が早まってしまうので了承を得てから中身を見てみると
まだ水分がたくさん残っているではないですか!( ゚Д゚)
特に右上のところは錆が出来てしまっている状態です。
この部分は基盤と画面やフロントカメラのコネクターが繋がっているので、
ここに異常があると画面が映らなくなったり、カメラが映らなくなってしまったりするのです。(*´Д`)
パネルとバックパネルを取り外すと
バッテリーやスピーカー、バイブにも水滴が残っています
丸2日以上たっていても水滴が残ったままの状態になっています。
パネル側もフロントカメラ付近に水滴が残っていたり錆があります
まずは基盤を専用の機械で洗浄するためにSIMカードを抜き、
ドックコネクターやwi-fiアンテナ、バックカメラを取り外した後
基盤を止めてあるネジを外していきます。
基盤の洗浄中にパネル側のパーツもすべて取り外してコネクター部分を洗浄していきます。
パネル裏側にある鉄板は横からネジで止めてあるのですが、
ここも錆びついていて固くなってしまっていました。
こんなところにも水没の影響が(*´Д`)
基盤を洗浄した後はエアダスターなどで水分を飛ばし、
しっかりと乾燥させていきます。
その間にバックパネル側のパーツも洗浄していきます。
乾燥が終わったら必要最小限で動くパーツ(画面、バッテリー、ドックコネクター)
を新品の物に変え、正常に動くか確認していきます。
この時点で電源が入るようになっていたので元のパーツに戻していき、
異常がないかチェックしていきます。
今回のiPhoneは元の画面を新品の物にしないと映らなくなっていたので、
こちらを新しいものに交換して組み上げるとこの通り!
見事復活しましたよ(#^^#)
他のお店では治せないと断られた場合でも、スマップルなら復活できるかもしれないので
諦めずに持ってきてください。
スマップル熊本店へのアクセス方法はこちら
スマップル熊本店で修理したiPhone6sのブログについてはこちら↓↓
>iPhone修理熊本ならスマップル熊本へ! ガラス割れから液晶にシミが発生<
>iPhone6sの液晶画面を熊本で修理するならスマップル熊本店へ!!<
水没してしまったり、バッテリーの異常状態を解消したい方はこちらも必見↓↓
>トイレに落としてiPhone6sが水没!スマップル熊本で復旧だ!<
>iPhoneのバッテリー膨張!原因は発生するガスでした!<
>iPhone6sが水没して画面がつかない!安く修理するなら・・・?<
LINEでの問い合わせや予約も簡単に出来るようになったのでお気軽に相談してください
2018年03月10日