iPhoneのカメラのピントが合わない!?原因と対策は?・・・
カテゴリ:お役立ち情報
数あるiPhoneの機能の中でも、
ずば抜けてよく使われる機能が「カメラ」だと思いますが、
ピントがぼやけてうまく撮影できないことはございませんか?
iPhoneのカメラはここ最近非常に進化しており、
特に7Plusや8Plus等のPlus系の機種はデュアルカメラを標準で搭載しており、
望遠機能が使え、一眼レフのように背景のみぼかした写真も撮れたりと進化が進んでいます。
しかし、こんな高機能なカメラもピントがちゃんと合わなければ使い物になりませんよね。
そこで今回はiPhoneのカメラのピントが合わないときの原因と、
簡単な対処法について書いていきたいと思います!
iPhoneのカメラのピントが合わない原因と対策
ピントが合わない原因には様々あります。
通常であればカメラを起動後にピントを合わせたいところをタッチすれば自動的にピントを合わせてくれますが、
レンズに汚れが付着していたり曇っていたりすると正常に距離を測れずにピントが合わないことがあります。
このような場合は柔らかい布やティッシュなどで汚れをふき取ることで改善されることもあるので、
ピントが合わないと感じたら、まずはレンズに異物や汚れが付着していないかチェックしてみましょう
。
また、iOSの不具合でもカメラのピントが合わないという事例が発生しています。
問題となっているiOSのバージョンはiOS11.2なんですが、
このバージョンにアップデートしたところ、
一部のユーザーの間でカメラのピントが合わなくなったという報告が多数上がってきています。
こちらは最新のバージョンにアップデ-トすることで改善されるとのことですので、
ピントが合わない方はiOSのバージョンを確認し、アップデートを試してみましょう。
では、レンズも汚れておらずiOSのバージョンも最新だけどピントが合わないときはどうすればいいのでしょう?
そんな時は再起動や初期化を行うことで改善される場合があります。
再起動しても直らない場合は初期化を試みることになりますが、
その際は必ずPCのiTunesに接続してバックアップを取ってから行うようにしてください。
それでも症状が改善されない場合は・・・
民間のiPhone修理屋さんでカメラパーツごと交換することをお勧めします!
アップルストアやアップルの正規の代理店へ持って行った場合、
修理の対応はしていただけると思いますが、修理センターに発送してからの修理となるので、
修理が終わって手元に届くまでに1週間ほど掛かったりと結構時間がかることがあります。
スマップル熊本店であれば即日で修理することができますので、
お急ぎの方は是非一度ご相談していただければと思います!(*^^)v
因みにスマップル熊本ではiPhoneのバックカメラ、フロントカメラの交換以外にも、
バックカメラの外側のレンズの交換も行うことができます!
iPhoneを落としてカメラのレンズまで割れてしまった方はお気軽にご相談くださいませ!
その日のうちに修理してお渡しできますよ~(‘◇’)ゞ
修理価格も正規店に依頼するより安く・早く済みます!
iPhoneのカメラのピントが合わなくなってしまうと非常に使いにくさを感じてしまいますので、
気づいたときにはお早めに今回の改善策を試してみてくださいね。
そして、
もしそれでも直らなかった場合はお気軽にスマップル熊本までご相談ください!
LINEでのお問い合わせも受け付けていますのでお気軽にご相談ください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:熊本県熊本市中央区下通1丁目8-20下通センタービル1F
TEL:096-273-6442
営業時間:10:00〜21:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone X
iPhone8Plus,iPhone8
iPhone7Plus,iPhone7
iPhone6sPlus,iPhone6s
iPhone6Plus,iPhone6
iPhone5s,iPhone5c,iPhone5
iPhone4S,iPhone4,iPhoneSE
2018年03月31日