充電できない、音を拾わない等の原因はこいつが原因だ!
充電できない、音を拾わない等の原因はこいつが原因だ!
カテゴリ:お役立ち情報
iPhoneを使っている中でこんなトラブルにあったことはありませんか?
・通話中に自分の声が相手に聞こえていない
・充電が出来なくなった
・スピーカーから音が出ない
・イヤホンを挿しても反応が無い
・wi-fiが繋がらなくなった
実はこれらの原因はドックコネクターと呼ばれるパーツが原因の可能性が高いのです。
これがドックコネクター!
こちらはiPhone6のドックコネクターとなりますが、
左側からイヤホンジャック、マイク、充電口、wi-fiアンテナ、ラウドスピーカー接続部となっています。
ドックコネクターの修理として一番多い内容は、
充電口にケーブルを挿しこんでも充電できないという方が多いですね。
充電するためにケーブルを抜き挿しすることが多くなるため、
パーツの接触不良となってうまく充電が出来なくなってしまうのです。
充電出来なくなったからバッテリーが原因だろうと思っていたら、
実はドックコネクターが原因だったということも少なくないのです。
次に多いのがマイクのトラブルですね。
通話中に自分の声が相手に聞こえない、雑音が入るなどがあります。
落とした衝撃や雨などが内部に侵入して水没してしまい
マイクが故障してしまったと考えられます。
他にも充電ケーブルやイヤホン端子が
刺さったまま折れてしまう方もいらっしゃいます。
充電しながら横になっていたり、イヤホンで音楽を楽しんでいるときに
根元から折れてしまい取り出せなくなってしまったりする方もいます。
ドックコネクターはこれらのパーツがすべて1つとなっているので、
先ほど紹介した不具合があった場合はこのパーツを
修理することで改善される可能性があります。
もちろんスマップル熊本店でもこのパーツの修理に対応していますので、
もし使っているiPhoneに同じような症状が出ているようでしたら、すぐに修理することが出来ますよ!
>スマップル熊本店のドックコネクターの修理料金についてはコチラ<
修理にかかる時間は約30分から1時間くらいと
なっているので即日お返しすることが出来ます!
他にも画面やバッテリーはもちろん、カメラ・スピーカー・ホームボタンの修理にも対応しています。
ドックコネクターについては他にも紹介しているブログがあるのでそちらも見ていってください。
>充電できない=バッテリーではなかった! 原因はこいつだ!<
>iPhone7を修理したい時にまず見るべきブログ。(ガラス・液晶画面、バッテリー、ドックコネクター編)<
>iPhoneのスピーカー・ドックコネクター(充電口)について理解しよう!故障・交換修理はスマップル熊本店にお任せ!<
問い合わせや見積もりはいつでも無料で行っていますので、
お気軽にスタッフに聞いてください。
LINEでの問い合わせや予約もできるようになりましたのでこちらもご利用ください!
2018年04月03日