【iPhone8 液晶交換修理】画面が割れて何も見えなくなりました・・・
【iPhone8 液晶交換修理】画面が割れて何も見えなくなりました・・・
カテゴリ:iPhone画面修理のブログ
iPhone8が発売されてから早半年、月日が経つのは早いものです。
日本時間で9/13、iPhone8/8Plusの新情報が発表された際は非常に胸を躍らせたものです( `ー´)ノ
iPhone8の販売日は9/22~なので、正確に言うとまだ半年足らずではありますが、それでも訪れる不具合。
それが、【画面割れ】になります。
スマップルでは日々必ずと言っていいほど、iPhone8のガラス修理の依頼や相談が飛び込んできます。
そして本日起こった悲劇・・・。
どのような不具合が発生しているのか、早速こちらをご覧ください!
今回お持ち込み頂いたのは、熊本市中央区水前寺からお越しのお客様。
こちらのiPhone8、【画面割れ+液晶異常】というダブルパンチが発生しております( ;∀;)アワアワ
しかも最悪なことに、バックアップを取っている最中に起こってしまった出来事とのこと・・・。
iPhoneをPCと接続している最中に誤ってケーブルに足を引っかけてしまい、その勢いでiPhoneが壁に激突し、衝撃による影響か画面が見えなくなってしまったようです。
電話の着信音やLineの通知音などは聞こえるので電源自体の起動は確認できますが、今回怖いのは『バックアップの最中にケーブルが抜けた+衝撃により破損した』という点につきます。
何が危険なのか、それを簡単にご説明します。
①データの破損or欠損
昔のポケットモンスターでこんな裏技がありました。[通信中に通信ケーブルを抜くことでポケモンを増やす]というものです。
この裏技にも弊害があり、失敗した場合、[手持ちのポケモン全てが消えてしまう]という悲劇に発展します。
(かな~り古いたとえ話なので、わかりにくかったらすいません(´;ω;`))
iPhoneも同様に、データの移行中に何らかのトラブルが発生した場合、端末の情報が吹き飛んでしまうことが稀にあります。
データが消えるだけだったら最悪まだいいですが、極端な例だと端末が文鎮化してしまい、二度と使用することが出来なくなったりします。
そうなってしまうと、我々のような修理店はもちろんのこと、アップルストアでもiPhoneの修理は不可能となります。
②画面誤作動による’’強制初期化’’
少ないながらも時折あるのが、[見えない画面で勝手に誤作動している]という不具合です。
スマップルのブログでも何度かお話ししていますが、パスワードを11回間違えてしまった場合、強制的に初期化しなければ再度利用することが出来なくなってしまいます。
バックアップがしっかりと取れていればそこまで支障はないですが、端末に再度データを入れなおす手間を考えると億劫ですよね・・・。
さらには、そのまま初期化した場合、【アクティベーションロック】という恐怖の大王が待ち構えています・・・!
↓↓アクティベーションロックなどの細かいお話しはコチラのブログを!!↓↓
>>今更聞けない『iPhoneを探す』ってどんな機能??<<
何はともあれ修理を進めてみないことには何もわかりません。
ということでこれ以上の不具合進行を防ぐためにも、さっそく修理を進めていきましょう!!
iPhoneの画面交換修理後がコチラ!!
フレームも比較的綺麗な状態だったため、画面の修理をしたことにより、まるで新品同然に生まれ変わりました!!( *´艸`)
懸念されていたデータの損失や強制初期化は幸いにも起こっておらず、その他重要な機能に関しても問題なく動作の確認ができております。
お客様もまさかここまでiPhoneが綺麗になるとは思っていなかったらしく、非常に喜んでいらっしゃいました。
私たちとしても、無事復旧出来て非常にうれしい限りです( ;∀;)
今回のように、画面が全く見えないiPhoneでもしっかりとお直しすることができちゃいます。
特に、【アップルケアに加入していない】or【どうしても急ぎで即日直したい】といった方は是非一度スマップルまでご相談ください。
熟練のスタッフが、必ずお客様にご納得いただける修理サービスをご提供いたします!(^^)/
以上、スマップル熊本店でした!!
↓↓本日のスタッフおすすめの関連ブログはコチラ!↓↓
>>iPhone(アイフォン) バックアップの取り方はどうすればいいの??<<
WEB、LINEからもご予約受付中!!
★WEBの方はこちらから↓↓
★LINEの方はこちらから↓↓
遠方の方からの郵送修理も随時受付中!!
熊本市・八代市・人吉市・荒尾市・水俣市・玉名市・上天草市・天草市・山鹿市・菊池市・宇土市・宇城市・阿蘇市・合志市
熊本県内全ての市町村よりお送りください!!
2018年04月09日