【iPhone6 バッテリー交換】自己修理失敗で電源が入らない!?焦らずプロにお任せください!!
【iPhone6 バッテリー交換】自己修理失敗で電源が入らない!?焦らずプロにお任せください!!
カテゴリ:iPhoneバッテリー交換修理のブログ
iPhone・iPadの郵送修理強化中!!
熊本市・八代市・人吉市・荒尾市・水俣市・玉名市・上天草市・天草市・山鹿市・菊池市・宇土市・宇城市・阿蘇市・合志市
熊本県内全ての市町村よりお送りください!!勿論県外でもOK!!
修理費7,000円以上で往復送料無料!!
お仕事、家事・子育てなどでなかなか外出できない方も是非、スマップル熊本店をご活用ください♪
それでは本日の修理速報いってみましょう!!
本日のお客様は、自己修理失敗で当店へご来店!
iPhone6のバッテリー交換を自分で行った結果、なぜか電源が入らなくなってしまったとのこと。
自己修理失敗の端末を修理出来る店舗は実は少なく、最悪受付時点で断られてしまうこともあります!
しかしスマップルでは受付しています!困ったときの駆け込み寺、それがスマップル熊本店です!!
まずは原因を探る必要があります!
こちらがお持ち込みいただいた時の状態です。
充電ケーブルを挿すとリンゴマークが表示されますが、すぐに落ちてしまい、ケーブルを抜いても同様にすぐ落ちてしまうという状態。
実はこの症状、ドックコネクターからの供給のみで起動しようとしている状態で、バッテリーを全く認識出来ていないということになります。
つまり、「お客様がネットで購入されたというバッテリーが不良品だった」もしくは「取り付けの際にバッテリーを破損(断線)させてしまった」ことが考えられます。
もう一つ、受付の際にお客様が気になることを仰っておられました。
「開封する際に画面側のコネクターを断線させてしまい、それが原因で点かないのではないかと思います。」
その問題の部分がこちら。
〇の部分を見ると、確かに断線してしまっていますね(汗
iPhoneの画面をがばーっと上に開き過ぎるとこうなってしまいます。
ちなみにこれは【フロントカメラ】のケーブルです。
断線により『内カメラが使えない』『イヤースピーカーが聞こえない』『上部マイク(スピーカーマイク)が動作しない』『近接センサー、明るさの自動調整が作動しない』『画面タッチの誤作動が起こる』ことが考えられます。
使えないと何かと不便なパーツなのですが、『電源が入らない』までに至る故障ではありません。
原因は十中八九バッテリーにあるでしょう。
作業開始から30分。
読み通りバッテリーの交換を行い、無事に起動が出来ました!!
フロントカメラの機能は残念ながら使えませんでしたが、その他の動作は正常に行えているようです。
(お客様は内部のデータをご希望とのことでしたので、あえてフロントカメラは交換していません。この状態でもデータを取り出すことは可能です◎)
こちらが取り出したバッテリーです。
写真では分かりませんが、〇の部分がふにゃふにゃしています。
恐らく無理にバッテリーを入れ込もうとした際に、内部断線を起こしてしまったことが考えられます。
実はiPhoneの修理方法はYoutubeや分解サイトなどで簡単に見れてしまい、「これなら出来そう!」と思いチャレンジしてみる方が非常に多いです。
しかし、結果失敗してしまい、端末を諦めてしまう方もまた多いのです・・・
自己修理には、『仕入れるパーツ』『使う道具・工具』『修理技術』等の問題が常に付き纏っており、ネット動画のように容易にいかないのが現実です。
失敗してしまう前に、また失敗してしまった後でも、スマップル熊本店は修理を受け付けます!!
☆他のiPhoneの自己修理記事もチェック!!☆
>>【iPhone6の画面修理】バッテリー交換を自分で行ってしまい・・・
諦めてしまう前に、まずはご相談を!!
WEB、LINEからのお問い合わせもOKです!
★WEBの方はこちらから↓↓
★LINEの方はこちらから↓↓
お見積もりのみのご相談も勿論OK!!ご連絡お待ちしております♪
その他修理ブログもよろしければご参考ください♪
以上、スマップル熊本店からのお知らせでした!!
2018年04月14日