画面を保護するだけじゃない!iPhoneケースの重要性とは??
画面を保護するだけじゃない!iPhoneケースの重要性とは??
カテゴリ:お役立ち情報
皆さんは、お手持ちのiPhone、スマートフォンにケースは付けていますか?
外観で個性を出すために、今ではその機種以上に様々な種類・形のケースが出ています。
その種類により、機能面重視のもの、デザイン重視のもの、もしもの保険に強固なもの、様々なケースがありますが、自分の気にいるものがなかったり、携帯が嵩張るのが嫌いだったり、iPhone本来のフォルムが好きだったりと、ケースを付けずに使用し続ける方もいるかと思います。
本日は、iPhone、スマホケースの重要性について、修理屋の視点からご紹介。
① iPhoneを守る
言わずもがな、あるのとないのでは衝撃に対しての防御力は段違い!!
画面割れだけでなく、剥き出しになっているカメラレンズだったり、iPhone本体が歪む危険性も緩和されます。
②iPhoneの価値を維持する
こちらの写真をご覧ください。
ケースを付けずに2年間使用したiPhone6sです。
見ていて気持ち悪いほどに表面がボコボコになっており、iPhoneの美しかったフォルムはもうそこにはありません・・・
こちらはケースを付けて大切に扱っていたiPhone6です。
年数はiPhone6s以上に経過していますが、外観は綺麗なままです。
この二つの機種ですが、もし機種変更を行う際に売却しようと思った時、高く買い取ってもらえるのはどちらでしょう?
iPhone6の方が旧式になりますが、今回の場合買取金額がiPhone6sを上回る可能性は十分にあります。
iPhoneの価値を下げないためにも、本体フレームを保護できるケースは重要だと言えるでしょう。
番外編:意外と知られていないケースの弊害
ここまでiPhoneのケースを推しておきながら、実はケースを付けることで弊害を及ぼすこともあります。。
注1:Dラインを隠すケースに注意(金属製)
そもそもDラインって何??
新機種になるにつれ狭くなっていっている、iPhone裏面上下の白い線のことです。
実はこの部分はiPhoneのアンテナのような役割を果たしており、ここを電波を遮断する素材のケースで覆う事で、キャリアやWi-Fiの電波を拾いにくくなる恐れがあります。
注2:発熱に注意!!バッテリーの劣化を早める可能性も!!
ケースの形状や素材によっては、付けることによりiPhone本体の熱が逃げにくくなる可能性があります。
本体が熱い状態での使用はバッテリーの消耗を早め、さらには寿命を縮めてしまう恐れもあるのです。
iPhoneケースのメリット・デメリットを踏まえたうえで、自分にあった個性的なケースを選びたいですね!
以上、スマップル熊本店からのお知らせでした!
WEB、LINEからもご予約受付中!!
★WEBの方はこちらから↓↓
★LINEの方はこちらから↓↓
2018年04月30日