【New3DSLL】下画面が映らずゲームをプレイできない!!
【New3DSLL】下画面が映らずゲームをプレイできない!!
カテゴリ:お役立ち情報
ニンテンドー3DSの修理なら当店にお任せ!スマップル熊本店です!
2017年3月3日、ニンテンドースイッチが販売開始されてから早くも一年以上が経過しています。
そんな中でも変わらずに現役で遊ばれている3DS。スマップルでも絶えず修理の依頼が飛び込みます。
本日の修理は、ニンテンドーNew3DSLLの下画面交換修理になります。
まずはこちらをご覧ください!
上画面はしっかり映っているのに、下画面は全くもって映像が見えません。
一部のゲームなどは上画面だけでも遊べるかもしれませんが、それでも下部分が見えないとなると結構なストレスになりかねません・・・。
幸いにも下画面のタッチパネルは反応するようなので、恐らく液晶が死んでしまったものと思われます。
お客様に確認したところ、お子さんが誤ってテーブルから落としてしまい、その直後からこうなったとのことです。
3DSの下画面の構造として、【タッチパネル】/【下画面液晶】となっており、今回は下の液晶部分のみが破損してしまったというわけですね。
とはいえ、断定するにはまだ少しばかり早いとも言えます。
実は、3DSシリーズ全て共通して言えることとして、『意外なこと、意外なパーツが原因で画面が映らない』可能性も十分あるんです!!
例えば割と多いのがカメラorスピーカーケーブルが原因による画面表示不良です。
上記パーツのケーブルは、3DSのパカパカする部分にあるため比較的負荷がかかりやすい部分になります。
3DSで一番多い修理内容はもしかすると、スピーカーフレックスケーブルやカメラケーブルかもしれません。
何はともあれ修理を進めてみないことにはわかりません。
ということで早速下画面を交換してみましょう!
パーツ交換後電源を入れ、動作が問題なく確認できたため作業完了です!!
破損していた箇所は下画面の液晶だったようで、よくよく検品してみると液晶がザックリ割れていることが確認できました。
その他のパーツに関しても不具合は特になく、お客さまにも喜んでいただきました。
3DSも古くなってきているため、修理店自体が少ないかと思われます。
それでなくともニンテンドーでのサービス終了などにより、壊れた際はどこに行けばいいかわかりませんよね。
そんな時はまず当店にご相談ください。破損具合などを拝見した上で、お客様のご要望に沿ったベストな修理方法をご提示致します。
以上、スマップル熊本店でした!!
↓↓スタッフおすすめの関連ブログはコチラ!↓↓
>>NEW3DS Rボタン&ABXYボタン交換と電源落ちる<<
>>NEW3DSLLのスライドパッド折れと3DS下画面の故障<<
WEB、LINEからもご予約受付中!!
★WEBの方はこちらから↓↓
★LINEの方はこちらから↓↓
2018年05月02日