iPhoneスピーカーについて詳しくご説明!!パーツの場所や仕組みを把握してみましょう!
iPhoneスピーカーについて詳しくご説明!!パーツの場所や仕組みを把握してみましょう!
カテゴリ:お役立ち情報
ここ最近雨や曇り空でしたが、
また気持ちの良い快晴に
なってきましたね!
しかしもうすぐ5月後半です。
もうそろそろ梅雨の影響が
出てくるかもしれませんね!
昼間は暖かいですが夕方からは
肌寒くもなっているので
体調を崩さないように
お気を付けください!!
(; ・`д・´)
さて、
本日はiPhoneのスピーカーについてのお話です!
iPhoneのスピーカーについて
みなさまがお使いのiPhoneは
今ではアプリゲームやカメラなど
多種多様な機能がありますよね!
しかし本来は携帯電話!!
そして音楽も聴けますね!
便利ゆえによく持ち出して
壊してしまう機会も多くなって
しまいますよね・・・。
画面が壊れるのももちろん
困りますが次に壊れて困るのが、
『スピーカー』ですよね!
スピーカーが壊れてしまうと
音楽も聴けなくなりますし
重要な電話もできなくなって
しまいますよね。。。
今回はそんなスピーカーについて
ご説明させていただきます!
ラウドスピーカーとイヤースピーカー
まずiPhoneには2種類の
スピーカーがございます!
パーツがこちら!!
こちらは「iPhone6」の
『スピーカー』パーツなのですが、
右の大きいパーツがラウドスピーカー
左の小さいパーツがイヤースピーカー
となります!
「ラウドスピーカー」というパーツは
iPhoneの本体から音を出すパーツで
これが壊れていたりすると
音楽や動画を見ていて本体から
音が出ないといった事に
なってくるんですね。
そして「イヤースピーカー」は
読んで字のごとく電話の際に
耳で聴きとる方のパーツに
なりますね!
ちなみにこういう感じの場所に
パーツがございます!
どこに何があるといった事は
開けてみないと分からないので
この部分にこのパーツがある!と
豆知識としてご認識下さい!
スピーカーが故障してしまうと
何らかの原因でイヤースピーカーが壊れてしまうと、
電話の際相手の声が聞こえなくなってしまいます。
壊れていてもイヤホンを使えれば
通話音声や音楽を聞くことができますが非常に不便です。
聞こえなくなるほどわかりやすい
故障ならいいのですがノイズが
少し混じっていたりわかりにくい
壊れ方だと修理に出すのが
難しいかと思います!
そんな時はお気軽に
スマップル熊本店へご相談下さい!
(^^)/
スピーカー交換もスマップル熊本にお任せ!
即日修理でその日にお返し!
熊本県最安価格!!
安心の3ヶ月保障!!!と
3拍子揃っております!
スピーカーの交換修理なら
30分程で交換できますので
お困りな際は是非ご相談下さい!
落とした衝撃ではなかなか
壊れる事はないのですが
水に弱い部分もありますので
水に濡れるというような事も
お気を付けください!
(”◇”)ゞ
気になる修理価格がこちら!
他にも修理は様々ございますので
是非他のブログも見てみてください!
・iPhoneのスピーカー・ドックコネクター(充電口)について理解しよう!故障・交換修理はスマップル熊本店にお任せ!
・水没でカメラが使えない!!iPhone8は完全防水ではなかった!!
・画面が真っ暗になったiPhone6s 修理を考えているならぜひ見ていってください!
・ちょっとヒビが入っただけのiPhone7 でもこのヒビのせいでとんでもないことに!
飛び込み大歓迎!!
お電話でのご予約・ご相談
いつでもお待ちしております!
LINE予約もございますので
是非ご活用ください!!
2018年05月11日