【iPhoneX 水没】熊本最速!?iPhoneXの水没復旧依頼を承りました!!
【iPhoneX 水没】熊本最速!?iPhoneXの水没復旧依頼を承りました!!
カテゴリ:お役立ち情報
『iPhoneXも水没するの??』
iPhone7、iPhone8、iPhoneXをお使いの皆様、
この耐水性能付きスマートフォン、水没します!!
iPhone7以降の機種に備わっているIP規格は『IP67』。
前の数字は『防塵レベル』で全6等級。
後ろの数字は『防水レベル』で全8等級となっています。
つまり、防水レベルは最大ではないのです。
ちなみにソニーXperiaなどの完全防水を謳っている機種は『IP68』となっています。iPhoneをお風呂場で使っているそこの貴方!!気をつけた方がいいですよ〜( ̄ー ̄)
もしiPhoneXが水没してしまったら・・・
水没はApplecareの保証対象外ですので、現在(H30.6.14)ですと、60,800円というえげつない修理料金(本体交換)となります。もちろん中のデータも消えてしまいます。
かといって、まだiPhoneXの修理を請け負っている修理屋が少ないのも事実。
しかし、スマップル熊本店ならば・・・?
本日は実際に当店へお持ち込みいただいたiPhoneXの水没復旧依頼をご紹介致します( ̄^ ̄)ゞ
こちらがお持ち込みいただいたiPhoneXです。
画面が映らず、電源も入らない。
典型的な水没の症状ですね(;゚Д゚)
外観から間違いなく水没しているであろうとわかる痕跡がこちら・・・
バックカメラのレンズなのですが、内部に水滴がつき曇ってしまっています。
繰り返し言いますが、iPhoneXは完全防水ではありません!!
飽くまでも生活防水という認識で使っていきましょう(`・∀・´)
とりあえず中を開けてみましょう。
内部には水分がまだ大量に残っていました。
水没の判定シールは液晶パネル側。iPhone7からはこちらについていますね。(写真中央の赤い部分。ここが赤くなっていれば水没しているという判断ができます)
ここからひとつひとつのパーツを外し、洗浄・メンテナンスを行なっていきます。
そして取り出した本体基盤(ロジックボード)を専用の溶剤で洗浄し、乾燥させていきます。
そして待つこと数時間・・・
十分に乾燥させたパーツをひとつひとつ組み上げていきます。
そしていざ!起動!!
・・・
・・・・・
見事っ!!電源を入れることに成功!!
内部データもそのままの状態で、お客様にも大変喜んでいただけました(`・∀・´)
今回は奇跡的にパーツの不具合はなく、水没復旧料金5,000円(税別)にて修理が完了!!
正規修理と比べても格段に安い金額で修理をすることが出来ました♪
iPhoneが水没してしまったら・・・
諦めずに、まずはご相談ください!!
特に梅雨の時期は水没が非常に増えます!!
正しく対処し、大事なデータを守りましょう!!
>>水没したときどうすれば!!これを知ってるだけで水没復旧率が段違いですよ!!
>>iPhoneが水没した際の対処は?応急処置って何が正しいの?
iPhoneについてのご相談はお電話・Web・LINEにてっ!!
★電話番号はこちら↓↓
℡:096-273-6442
★WEBの方はこちらから↓↓
★LINEの方はこちらから↓↓
2018年06月14日