バスに轢かれたiPhone7Plus データを消さずに修理したい人は必見!
バスに轢かれたiPhone7Plus データを消さずに修理したい人は必見!
カテゴリ:iPhone画面修理のブログ
iPhone7から大きく変わった点としてはまず耐水性能が備わった点だと思います。
youtubeなどでプールや浴槽の中にiPhoneを入れても大丈夫と見せていますが
それは一部に過ぎず、同じようにして壊れてしまったという方もいます。
Apple側も水没した端末に関しては保証の対象外になると明記していますので注意してください。
万が一水没してしまったらすぐに電源を切って十分に自然乾燥させましょう。
スマップルでは水没したiPhoneの復旧作業もしていますのでこちらのブログを見てください。
>淡水も海水もNG!iPhoneを水没させてはいけない理由<
>iPhoneSEも一緒に川の中へ… 反応が無くなったけど復活するの?<
次にApple Payが追加された点ですね。
androidやガラケーの頃にはお財布携帯として同じ機能がありましたが、
iPhoneでは初めてとなる機能です。
事前にカード登録が必要となりますが、iPhone一つで買い物やバスに乗れるため
手ぶらでも外出しやすくなりました。
今回紹介するiPhone7Plusはバスから降りた後の話になります。
Apple Payに登録したsuicaで料金を支払いバスから降りた後
iPhoneを落としてしまったのですが、なんとタイヤの前に落ちてしまったのです。
バスの運転手の方は気づいていなかったため、そのまま発車してしまい
あとには画面が割れたiPhoneが残っていました。
ひとまず電源ボタンを押してみると、
手持ちの財布の中には現金がほとんどなく、このままでは帰れない状態に( ;∀;)
そんな時に思い出したのが銀座通りにあるiPhone修理専門店のスマップル!
知り合いもここできれいに修理してもらい、データも消えなかったと言っていたので
そのまま来店していただけました。
店内で状態を確認したところ裏側に所々傷がついていてカメラレンズも割れている状態でした。
スマップルではカメラレンズの修理にも対応していますが、
今回は画面のみ修理することになりました。
画面のみの場合、修理時間は約30分!
修理している間はそのまま修理工程を見ていただいても大丈夫ですし、
外出されていても大丈夫です。
修理が終わり、電源を入れてみるとこの通り!
無事操作出来るようになりました!
お支払いは修理後に現金かカードでのお支払いになります。
他にもiPhone7Plusについてのブログがありますのでこちらも見てください。
>落としてiPhone7Plusの画面がバキバキに!そんな時はスマップル熊本が修理いたします!<
>画面が壊れてバキバキのiPhone7Plusの修理もスマップルにおまかせ!<
>【iPhone7Plus 画面修理】画面が割れて操作しにくい!<
2018年08月03日