iPhone6のきれいになったところを見てみたい♪
iPhone6のきれいになったところを見てみたい♪
カテゴリ:iPhone画面修理のブログ
みんなの壊れたiPhoneを修理しているスマップル熊本店です!
最近夜の8時くらいから土砂降りになっていますが、みなさん大丈夫ですか?
夜に外出するようなら折り畳み傘を持ち歩くようにしましょう!
もし傘を忘れちゃったら近くのカフェで一休みするのもありかも♪
今のところ1~2時間で雨は上がっているので急ぎでない方はゆっくりブレイクタイムしちゃいましょう。
小雨ならいいですがバケツの水をひっくり返したような強い雨なので中には諦めて傘を差さずに走る人もいるほど…
夏風邪には注意してくださいね。
本日は昼頃東区では強めの雨が降っていましたが街に近づくにつれて雨がやんでいき、水前寺駅付近では道路が濡れてもいませんでした。
私はポケットにiPhoneを入れていますが皆さんはどこにスマホを入れていますか?
以前ガラケーの時は直接水に落としたわけではないのに水没判定シールが変色していて、電話も相手の声は聞こえるのに自分の声は届かない
という状態になったことがあります。
実はiPhoneも同じ症状になる可能性があります。
雨に濡れて画面が変色してしまったり、全く写らなくなったりと様々です。
少しくらい雨に濡れても大丈夫だろ~ そう思ってた時が私にもありました。
今は大丈夫かもしれませんが何回も雨に濡れると思わぬ時に壊れてしまうじたいになってしまうかも。
以前お役立ちの方にもiPhoneが濡れた時の対処法を書かせてもらいましたが、もう一度おさらいを。
●ケースをしていたら外して柔らかいタオル等でケース、iPhoneを拭く
●ドライヤーなどで急激な熱を持たせるような乾燥をしない
プールや海などに落としたわけではなく雨で軽く濡れた程度なら上の対処法で大丈夫です。
ですがこれは通常のiPhoneなら…
当店スマップル熊本店ではたくさんのお客様のiPhoneの修理をしてきましたが、画面が割れていてもセロハンテープで補強していたり
フィルムを貼ってごまかしていたり、バッテリーの膨張で画面が浮いているのにセロハンテープで浮きを小さくしようとしていたりと
応急処置としてはいいかもしれませんが、早めに解決しないと湿気などで急に電源が入らなくなってしまったりと大変なことになります。
今回紹介するiPhone6ですがセロハンテープで補強して使っていたみたいですが度重なる衝撃で当店にお持ちになられたときはこんな感じに…
タッチはちゃんと反応してくれましが左側のひびが特にすごく、触るだけでケガしそうです。
この状態で雨に濡れちゃったりすると画面が写らなくなったり、最悪電源が入らなくなってしまう可能性があります。
大げさに思ってる方もいると思いますので実際に濡れてしまったiPhoneがどうなっているのか
実はこんなことになっているのです!
こちらは先ほどの画面が割れたiPhoneではないのですが、水に濡れてしまって2~3日後に持ち込まれたiPhoneです。
バッテリーの上とスリープボタンの下に赤く変色した水没判定シールがありますが、
本来ならこのシールは白いのですが濡れてしまうと写真の通り赤くなってしまいます。
こうなってしまうといくら乾かそうがもう白く戻らないのです…
ねじも錆びてしまっていて電源も入らない状態でした。
こういう事故を防ぐためにもiPhoneをきちんとした形で使ってもらいたいです。
ではさっそく修理していきましょう!
修理は早ければ30~40分ほどで終わります。
また、当店スマップル熊本店では画面修理をしてくれたお客様はバッテリーも交換するとなんと1000円現金値引きさせてもらってますw( ̄△ ̄;)w
バッテリーの減りが早くなったなーと感じたら一緒に交換しちゃいましょう♪
では修理してきれいになったiPhoneがこちら
これでスムーズな操作が出来ますね♪
画面の修理だけでなく音が聞こえない、マイクの調子が悪い、充電が出来ない等々iPhoneのしゅうりならスマップル熊本におまかせ!
さらに夏限定で学生さん限定の割引メニューがあるので受け付けの時にスタッフに声をかけてください
2017年07月24日