落としたiPhoneがいつの間にか「使用できません」となってしまう理由
本日はiPhone7を落としてお困りのお客様がご来店されました。
お話を伺うとどうやら全く操作不能になってしまった模様。
早速拝見してみると・・・
ぐしゃぐしゃに液晶が壊れて、
「iPhoneは使用できません」
のメッセージが!
しかしまだ制限時間が表示されていたのは幸運でした。
この状態はかなり危険で、
パスコードの認証を6回以上連続で間違えることによってこのメッセージが表示されるのですが、
6回目以降からは、
6回間違える … 1分ロック
7回間違える … 5分ロック
8回間違える … 15分ロック
9回間違える … 60分ロック
10回間違える … 60分ロック
11回間違える … 永久ロック「iPhoneは使用できません」のメッセージのみ。
となり、11回連続で認証に失敗するともう二度と内部のデータを取り出すことができなくなります。
画像は10分後に・・・とあるので、
少なくとも8回以上は連続で認証に失敗している可能性があります。
どうしてこのようなことになるのかというと、
これはiPhoneを落として液晶画面が故障したときに誤動作が起きたり、
一見タッチが効かなくなっているように見えても、
実際はiPhoneの内部でタッチ反応が認識されており、
自分で誤った番号を何回も入力してしまったりすると、
いつの間にか「iPhoneは使用できません」
というメッセージが表示されてしまうことになります。
このメッセージが表示されてしまうと、
パソコンにつないで初期化しないと使える状態に戻せなくなってしまいますので、
皆さんも本当に気をつけてくださいね(^_−)−☆
この状態を防ぐにはiPhoneが故障してしまった時に液晶の異常が見られたら、
画面を開かずにできるでけ早く修理やさんに持っていくことが重要です。
当店ではお預かりしてすぐに修理にかかりますので、
今回のiPhoneも30分後には・・・
新品のように綺麗になって復活!
正常に動作する液晶パネルに交換し、
正しいパスコードで認証することでデータ喪失の危険は回避できます。
液晶の異常は放置しておくと大きな問題を引き起こすこともありますので、
お困りの方はお気軽にスマップル熊本にご相談くださいませ!
WEBやLINEからも修理のご予約やお問い合わせが可能です!
★WEBの方はこちらから↓↓
★LINEの方はこちらから↓↓