圏外でもwebサイトが見れるテクニック集
iPhone修理の専門店であるスマップル熊本店のブログへようこそ!
ついに8月に入り最高気温が35℃を超える日が続いていますね…
最低気温も27℃前後でとても暑い日が続いています。
日中にちょっと外を歩くだけでもう汗が止まらないですι(´Д`υ)
こんな時に涼しい室内で食べるアイスは最高ですねヽ(o’∀`o)ノ
モナ王だったりガリガリ君とか最近ではよく食べてますね。
外出したら私は甘党なのでスターバックスのキャラメルフラペチーノとかをよく頼んでいます。”(*>∀<)o( )”
涼しい店内で冷たい飲み物を飲みながら寛げるっていうのはこの夏だと最高級の癒しです。
寛ぎながらおしゃべりしたりする人もいますが、webサイトとか見る方が多いと思います。
ネットサーフィンをしてるといきなり遅くなってなんだろうと思うと速度制限に引っかかってしまったりとか、
気になるサイトを後で検索したら見つからないってことありませんか?
気になって探してるうちに何を探してたか忘れてしまう事も…ありますよね?
そんな時はiPhone・iPadの標準設定されているSafariの「リーディングリスト」という機能を使えば便利です。
「リーディングリスト」とは?
気になるwebサイトを後から見直せる便利な機能です。
リーディングリストにwebサイトを登録するとお気に入りに登録したサイトを開くみたいにすぐにページを開くことができます。
この機能はiPhoneのキャッシュとして保存されるので例え速度制限に引っかかっても、県外になったとしても
スムーズに観覧することができます。
読み終わったページは既読を付けることができるので未読の記事のみを読むこともできます。
読みたいページを開いた状態で下の段の中心にあるマークを押して「リーディングリストに追加」を選びます。
追加が終わったら右隣にある本のマーク(ブックマークボタン)を押して上部のメガネのマークを押します。
ここでリーディングリストに追加されたサイト一覧が表示されます。
これで圏外になっていても読みたいページがいつでも観覧することができます。
また、ネットサーフィンをしてると複数のタブを開くことが多くなるかと思います。
タブを切り替えるつもりが間違って消してしまったとかあると思います。
消してしまったらしょうがなく履歴から探したりしていませんか?
Safariなら最近消してしまったタブなら履歴から探す必要がないのです!
タブを押して+を長押しすると最近閉じたタブの一覧が表示されます。
ここで消してしまったタブを復元することができます。
ただしSafariを終了してしまうと「最近閉じたタブ」のデータも消えてしまうので注意が必要です。
それでは快適なネットサーフィンを楽しんでください!