まだiPhoneのバッテリー残量があるのにいきなり電源が落ちてしまう! そろそろ交換時期なのかも?
寒い時期になるとバッテリーのパフォーマンスが落ちてしまい、動作自体が遅くなってしまったり、
バッテリー残量がまだ20~30%あるのにいきなり電源が落ちてしまう事があります。
どのくらいで交換した方がいいのかは、実はiPhoneの設定アプリから確認できるようになっているのです。
「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」と進むと
今使っているバッテリーの最大容量値が分かるようになっています。
新品のバッテリーだと100%と表示されますが、劣化が進むとこの数字が下がってしまい
80%代になってくると交換の時期と言われています。
他にも「バッテリーの状態」からでも確認することが出来ます。
たとえばこちらのiPhone6
本来ならサービスと表記されていないのですが、とある条件を満たすと表示されるようになります。
それはバッテリー残量があるのにいきなり電源が落ちてしまった場合なのです。
先程のiPhoneのバッテリー状態を確認してみると最大容量が74%となっていてかなり劣化しています。
またその下に突然電源が落ちてしまった事やバッテリーの劣化があると表記されています。
Appleで交換修理をする場合はデータを消したうえで修理を行っているため、
事前にバックアップを取っておかなければなりません。
また、交換時間も2~3時間となっています。
寒い時期にバッテリーの劣化が顕著に表れるので在庫不足で修理を断られてしまう事もあるのです。
その点スマップル熊本店ならデータはそのままで修理を行っていますし、
修理時間は約15分とすぐに終わります。
先程のiPhone6もなんと10分以内に交換修理が終わりました!
飛び込みでも修理する事は出来ますが、ご予約された方から優先的に修理を行っておりますので、
当日でも構いませんのでご予約されてからご来店された方が早いですよ。
ご相談や見積もりは電話以外にもwebやLINEからでも簡単に出来ますので
iPhoneの修理についてなんでもご相談くださいませ!
営業時間 | 10:00~21:00 |
---|---|
TEL | 096-273-6442 |
住所 | 〒 860-0807 熊本県熊本市中央区下通1丁目8-20下通センタービル1F |
★WEBの方はこちらから↓↓
★LINEの方はこちらから↓↓
他にもにiPhoneのバッテリーに関するブログがありますのでこちらもぜひ見てください。
>【iPhone バッテリー交換】iPhoneのバッテリーが劣化すると起こる不具合まとめてみた。<
>iPhoneのバッテリー交換依頼殺到中!!!Appleで予約ができなくても、スマップル熊本店なら即日交換が可能です!!<
>iPhoneのバッテリー残量はあるのにいきなり電源が落ちる!? 原因ってなんなの?<