iPhoneの液晶漏れ。その原因と対策とは??
熊本の皆さんおはようございます!!
iPhone修理のスマップル熊本店です( ̄^ ̄)ゞ
本日はiPhoneの画面が割れた際に起こる、『液晶漏れ(液漏れ)』という現象についてお話ししたいと思います!
『液晶漏れ(液漏れ)』とは
iPhoneの表面ガラスが割れてしまうと、写真のように画面上に黒い斑点のようなものが現れることがあります。
これを『液晶漏れ(液漏れ)』と呼んでおり、文字通りと言っては語弊がありますが、液晶が割れ、内部の液が漏れ出している状態です。
iPhoneの液晶画面の構造について
iPhoneの液晶パネルは、
・表面ガラス
・タッチセンサー
・液晶
・バックライト
基本的にこの4層が重なって出来ています。
この液晶部分にまで衝撃が加わり破損した場合に、液晶漏れが起こるわけです。
ちなみに「画面が真っ暗でも着信は鳴っている」という状態の場合、このバックライトの層まで壊れているという可能性が高いです。
『液晶』とは
『液晶』というのは、正式名称“液体結晶”といい、固体と液体の両方の性質を示す状態の一つにある物質でだそうです。
個体と液体の中間的な物質らしく、漏れ出している物質も厳密には液体ではないらしいです。
一度漏れ出した液は、液晶内部で徐々に広がり、最終的には画面全体を覆い尽くすほどに大きくなっていきます。
タッチセンサーが破損していなければ、タッチ操作はできる為、多少の液漏れであれば我慢して使っているという方もいらっしゃいます。
ですが完全に見えなくなった場合、内部でパスコードのミス入力等も起こる可能性を秘めていますので非常に危険なものともなり得ます!
『液漏れ』は簡単に修理が可能!
液漏れは液晶の割れが原因で起こる現象ですので、実は液晶交換を行うことで簡単に修理出来てしまうのです!
もちろん当店スマップルでも、iPhone各種の液漏れ修理が可能となっております!
各機種の修理料金はこちらからご覧ください。
今回ご紹介した液漏れ以外にも、iPhoneに関する様々なご相談お待ちしております。
ご相談や見積もりは電話以外にもwebやLINEからでも簡単に出来ますので
iPhoneの修理についてなんでもご相談ください!
営業時間 | 10:00~21:00 |
---|---|
TEL | 096-273-6442 |
住所 | 〒 860-0807 熊本県熊本市中央区下通1丁目8-20下通センタービル1F |
iPhoneの液漏れに関連する修理記事はコチラ!!
iPhoneXRの液晶破損(液漏れ)もスマップル熊本店で修理可能です!!
液漏れ?黒いシミができてしまったiPhoneXも30分で修理可能です!
液漏れとノイズのダブルコンボでiPhone7がボロボロに・・・でもスマップル熊本で修理してみると・・・