iPadやiPod touchに電話をかけれる!?
iPhoneの修理はもちろんiPadの修理もしているスマップル熊本店のブログへようこそ!
今日は午前中に自転車で下通りまで来てみましたが、風が吹いていていつもより気持ちよく通勤できました。
途中で自転車に乗っている外国の方に声をかけられまして、道が分からないのかと思ってたら牧師さんでした。
スーツ姿で気さくに声をかけてこられて聖書までいただきました。
仕事に遅れそうだったので途中で話を途中で終わらせてもらい、また後日お話をすることになりましたが
皆さんはこんな出会いとかはありますか?
連絡先として電話番号を教えましたが最近全然使っていません(笑)
昔は友達とかに電話やメールしていましたが、今ではLINEで全部連絡を取っている状態ですね。
熊本地震の時も電話やメールが使えない状態でしたがLINEだとすぐに家族や知り合いに連絡取れたのでとても便利です。
そんなLINEですがiPadでも使っている方が多いと思います。
ですがiPadでもLINEを使わなくても電話出来るって知ってましたか?
iPadだけではなくiPod touchでも電話できるんですよ!
iPadやiPod touchには電話機能はありませんが電波の届くところではなんと無料で電話でき、なんとテレビ電話もすることができます。
音質もとてもよく24時間無料で出来るので電話代が多い方はこの方法で安くしちゃいましょう。
この無料通話をする方法はFaceTimeのアプリを使います。
FaceTimeを使うには、設定アプリのFaceTimeを開きトリガーとなるメールアドレスを登録しないといけません。
まずは、Apple IDを入力してログインします。
すでにiPhoneなどをもっている場合は、電話番号が表示されると思うのでタップしてチェックを入れます。
終わったら右上の「次へ」をタップします。
自分のApple IDが青文字で表示されている画面が出てきたら電話番号のチェックを外します。
外しておかないとiPhoneにかかってきたFaceTimeがiPadにもかかってきてしまうので専用のメールアドレスを
登録する必要があります。
メールアドレスを入力出来たら、別のメールアドレスを追加をタップします。
この後、認証メールが届いたりするのですべて登録します。
FaceTimeを開くとバックが黒になった連絡帳などがあるので、登録してあるiPhoneやiPadの所有者の連絡先を表示させます。
ビデオカメラのアイコンをタップするとテレビ電話ができるようになり、受話器のアイコンをタップすると通話出来るようになります。
メールのアイコンをタップすると、iMessageというiPhone同士でやりとりが出来るメールを送ることができます。
FaceTimeは最初からあるアプリなので気になってた方は一度試してみてはいかがでしょうか?