iPhoneのバッテリー交換とガラス割れ交換修理
スマップル熊本です。
昨日から台風の影響でしょうか、少し涼しく?
いや、肌寒いくらいでしょうか?
ほんと一気に気温が下がりましたね。
おかげで昨夜はエアコンOFFで快適に過ごせましたが、お天気ニュースによればこれも一時的な気温低下のようですね。
台風が過ぎれば、また暑い日に逆戻りだそうです。
僕だけかはわかりませんが、気温が下がるとなんだか切ない気持ちになります。
暑い日の方がまだ気持ち的には楽というかテンションが上がります。
これから一気に冬へと向かうはずなので、今のうちに夏を思いっきり楽しんでエネルギーチャージしたいです。
それではここからは修理と参ります。
ご覧の画像はiPhone6を横から写したところなんですが、隙間が見えるのがわかりますか?
中から何者かが膨らんで来ているから隙間が出来ちゃうんですが、、、
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、犯人は中のバッテリーなんです。
バッテリーが劣化して性能が低下してくると、中にガスが溜まって膨らんで来てしまうんです。
それが原因で画面側を押し上げてしまい、隙間が出来てしまっていたんですね。
原因を取り除き、新しいバッテリーに交換するとこの通り!
もとのスマートなiPhone6になりましたね!
バッテリー交換は基本的には30分ほどで完了いたしますので、お急ぎの方も安心して交換していただけます。
今回のようなバッテリー膨張や充電しても減りが早いなどでお困りでしたら是非ご利用くださいませ。
さぁ次の修理です。
ご覧ください、、、こちらはiPhone7です。
まさしく粉々ですよね、、、
一度でここまで蜘蛛の巣状に割れてしまったそうです。
iPhone自体、角からの衝撃には非常に弱いので、落としてしまうと簡単に割れてしまいます。
こちらは1時間後に画面交換で無事復旧いたしまして、お客様のお手元にお戻しできました。
こちらはiPhone6plusです。
こちらもご覧の取り粉々に割れてしまっていて、蜘蛛の巣状になってしまいました。
こちらは一度で割れたわけではなく、何度も落としてしまった結果だそうです。
今回落とした際にとどめを刺す形でここまで割れてしまったそうです。
こちらは40分後に画面交換でキレイに復旧いたしました!
次はこちらのiPhone7なんですが、これも粉々の画面になってしまいましたね。
こちらはなんと、車に踏まれてしまい粉々になったそうです。
なんという不運でしょうか、、、
車に踏まれてはひとたまりもありませんよね、、、
ですが車に踏まれても中の液晶は無事に映るという奇跡が起きています!!
しかしタッチが利いたり利かなかったり、画面の誤作動が起きていました。
こちらは画面交換後になりますが、無事にタッチ操作が復活しました!
心配されていたお客様もこれで一安心ですね!
こちらも先ほどのiPhone7と同じく1時間ほどの修理でキレイに元通りです。
今回はiPhoneのバッテリー膨張や粉々に割れた画面の修理などをご紹介させていただきました。
バッテリ―は突然膨張してくることがあるそうで、前日までは普通だったのに、翌日には膨張してパンパンになっていたということもあるそうです。
バッテリー内に溜まったガスは外気と触れて爆発炎上するそうなので、もし膨らんできたら早めに交換してもらってくださいね。
破裂しないように取り扱いにも十分注意してください。
それではスマップル熊本でした。