落としたiPhone8の画面に青い縦線が!?この状態からデータを取り出すには??
新iPhoneの発表まで残り3日ほどとなりましたが、今年機種変更をお考えの方は意外と多いようですね。
しかし、機種変更直前にiPhoneを破損させてしまった!という場合、今すぐ買い直すのは勿体ないけど携帯がないのも困るし・・・という何とも言えない状況になってしまいます。
不思議と今の時期になって壊される方も多いようで、当店にも多くのお客様が相談にいらっしゃいます。
やはり多くの方がお困りになられているのが、“内部データの移行”です。
故障したiPhoneからデータを取り出すのは困難で、バックアップを取られていない場合またまっさらな状態からiPhoneを使っていくこととなります。
連絡先、写真、音楽、動画、アプリデータ、etc…
本日もそんな悩みをお持ちのお客様より修理のご依頼をいただきました。
目次
iPhone8の画面に青い縦線が??
お持ち込みいただいたiPhoneがこちらです。
機種はiPhone8になります。発売からちょうど2年ということで、今年iPhone8からの機種変更をお考えの方も多いようです。
今回の方も、もう少し使えれば…と思った矢先、手元を滑らせiPhoneを落としてしまったようで、拾い上げた時にはこの状態だったとのこと。
まともに画面が見えず、タッチ操作も全く出来ていない様子です。
故障したiPhoneのデータバックアップを作成するには?
主にバックアップを作成する方法は3つあります。
ひとつはiCloudに落とす方法ですが、これはiPhoneの設定から手動操作で作成していくこととなります。Wi-Fi環境下で自動バックアップを作成する設定もあるのですが、元々のiCloud容量5GBを超える場合正常にバックアップを取ることが出来ません。事前に月額課金の容量拡張を行う必要があります。
二つ目はパソコンを使いiTunesよりバックアップを作成する方法ですが、こちらは過去に一度繋いだことのあるパソコンであれば、今回の状態であってもバックアップを取ることが出来るかもしれません。しかし接続したことのないパソコンであれば、iPhone側からパソコンに接続する為の操作が必要となります。
三つ目は外付けのUSBメモリーを使いデータを取り出す方法ですが、現在iPhoneに専用アプリをインストールし行うものがほとんどで、壊れている状態から取り出せるわけでは無い為、今回のような状態では厳しいでしょう。
故障したiPhoneからデータを取り出そうとした場合、“電源が入り操作が出来る”というのがほとんどの場合で必要となってきます。
ディスプレイを交換すれば修復は可能です!
今回のような場合であっても、iPhoneのLCDディスプレイの交換を行うことで、操作不良等は全て解消できます。
画面交換時間わずか30分程度でこの通りです。
正常に操作が出来るようになりましたので、内部データも簡単に取り出す事が可能となりました!機種変更までの繋ぎとして使うのもいいのですが、せっかく高スペックなiPhone8ですのでサブ機として使用されるのも良いですね!
ちなみに今回の修理は税別9,300円にて修理完了となりました。
(2019.9.8現在の修理価格です。現在の価格はコチラをご覧ください!)
機種変更前、iPhoneの修理に迷ったら?
当店はパーツの交換修理だけでなく、お客様のご質問やご相談にもお答えいたします!!
機種変更をするべきか、買い換えるならいくらくらいするのか、修理に出すとどれくらいの費用でどれくらいの時間が掛かるのか、などなど。
お客様からのご要望に出来る限りお答えさせていただきます!!
ご連絡はお電話、LINEから受付しております!
LINE:公式LINEアカウント
その他iPhone8の画面修理関連のブログはコチラから!
宜しければ、ご参考までにこちらのブログもお読みくださいませ!
▶️iPhone8の画面が真っ暗に… データを消さずに修理をするならスマップル熊本店へ!
▶️iPhone8はまだまだ現役!画面が割れてもスマップル熊本店で即日修理可能です!
▶️赤いiPhone8がバキバキに!スマップル熊本なら即日修理可能です!