意外に便利!?iPhoneの音楽や動画の「自動停止」機能!
スマップル熊本店のお役立ちブログへようこそ!
今回はそこまで役に立つか分かりませんが、
音楽やyoutubeを良く観る聴く人向け?の
お役立ち情報を書いていきますね!
みなさまはiPhoneで音楽やyoutubeを見聞きすると思うのですが、
就寝の際に音楽を聴いている方とかいらっしゃいませんか?
自分は寝るときに落ち着く曲を聴きながら眠ったりするんですが、
iPhoneだと再生出来る限りずっと流れますよね?
そうなると充電ももったいないですし、
眠くなってる最中に音楽が流れているとたまにそっちに
意識を持っていかれて目が覚めるといったこともある?かと
思いますが、そんな時に役に立つのがこんな機能!!!
そう「タイマー機能」です!!
「え?タイマー機能って結局予定した時間を
知らせてくれるだけじゃないの?」っと
言う方もいらっしゃると思います。
ところがどっこい!
それだけではなく自動で再生しているものを
停止してくれる機能もあるんですね~!
そちらを今からご紹介していきますね!(^◇^)
タイマー自体はみなさま使われることがあると思いますが、
「どうやって自動停止するの?」と思われていると思います。
やり方は簡単ですよ!
まず画面下から指でスライドして
「コントロールセンター」というものが出てくると思います。
「バックライトの調整」や「カメラ」、「ライト」と
いったものが使えるものですね!
そこからいつも通り「タイマー」を選んでもらい
タイマーを設定してください!
睡眠用の方は1時間など自分が眠りそうな時間指定ですね!
ここからがワンポイント!
時間を設定したら「タイマー終了時」をタップをしてください!
すると時間が来た際に知らせてくれる音楽一覧が出てくると思います。
そこから、一番下へスライドしていただくと
「再生停止」というものがあると思います!
それを押していただくと準備OKです!
あとはいつも通りタイマーの「開始」を
押して頂ければカウントダウンが始まります!
そこから音楽やyoutubeを流して頂くだけで
時間がきたら「自動で再生を停止」してくれます!
タイマー機能なので「Siri」での設定も可能ですが、
あらかじめ「タイマー終了時」の設定で「再生停止」を
選択していただく必要がありますので「Siri」を使う際は
お気を付けください!
このようにちょっとした工夫?で無駄を省いたり
寝る際のひと時を音楽を聴きながら過ごすことも出来るんですね!
やり方次第でさまざまなことが出来るのがiPhoneですので
みなさまもいろいろ試してみてください!
気になることがございましたらスマップル熊本店までお越しください!(^◇^)