iPhone7とiPhone6の画面修理
スマップル熊本です。
今日の熊本はあいにくの雨となっております。
先日の台風18号の被害はどうだったでしょうか??
私の住んでいる町では特に大きな被害などはなかったようでしたが、今回の台風は久しぶりの雨台風になりましたね。
台風接近中と通過中は結構雨が降り続きましたよね。
宮崎に住んでいる私の知り合いは「大雨で水位が上がり、道路と水田の境目がわからない」とFacebookに画像付きで掲載していました。
辺り一面カフェオレ色の濁水に覆われてる様子が分かりました。見る感じ、結構な水位上昇が確認出来ました。
今回の台風18号は時期的に海水温が高い時に接近してきました。
海水は水温が高くなると膨張する性質がある為、大潮の満潮と重なると生活道路に海水が侵入してくる恐れが出てきます。
それから海水は気圧によって地球に押さえつけられています。
その気圧が台風のせいで低気圧となり、逆に吸い上げられるようになってしまい、より海水面が上昇してしまいます。
そのため、今回の海水上昇はかなりのものなると予想!
当日、自宅近くの生活道路には、波がチャプチャプ這い上がってきていましたので、自宅から見ていて若干ヒヤヒヤしていましたが、特に影響はなかったようでした。
ほんと、無事に乗り切れたので、良かったと思います。
それでは修理と参ります。
まず一発目はiPhone7の画面交換です。
落とした際に表面のガラスが割れてしまったそうですが、その他にも画面のタッチ不良も起きてしまったそうです。
早速画面交換して、様子を見てみましょう!
はい!こちらが画面交換後のiPhone7です。
ガラスが綺麗になっているのが、確認できると思います。
勿論タッチ不良も改善されて、問題なく使用可能になりました!
iPhone7はホントにデリケートな端末なので、衝撃を与えないように、優しく取り扱いましょう。
次はiPhone6の画面交換修理です。
ご覧の通り、表面のガラスが割れてしまっているのが確認できると思います。
今回はタッチ不良なども起きておらず、画面交換で修理可能です。
それでは画面の方を交換していきましょう!
こちらは画面交換後のiPhone6です。
交換時間は40分程で完了致します。
お急ぎのお客様がいらっしゃいましたら、是非ご利用くださいませ。
続いてまたまたiPhone7の画面修理です。
今回も画面交換修理になります。
ご覧の通り、画面中ほどに白いノイズが確認できるかと思います。
画面が壊れてしまい、衝撃によって発生したノイズになると思います。
本体側のロジックボードに原因がある場合は、修理不可になる可能がありますので、とても心配です。
まずは画面交換してみて、様子を見てみましょう。
こちらは画面交換後になります。
ご覧の通り、画面交換によってノイズが改善致しました!
心配していた、本体内のロジックボードによるノイズではなかったようです!
画面内の液晶が壊れていたために、発生したノイズだったという事ですね。
今回は表面のガラスと中の液晶を同時に交換したので、問題なく機能しています。
やはり、iPhone7はデリケートな端末になります。
取扱いには十分注意してくださいませ!
それではスマップル熊本でした!