iPhone7の充電がすぐ無くなる、発熱も…そんな時はスマップル熊本店にお任せください!
iPhone修理のスマップル熊本店です!
本日はiPhone7のバッテリー修理依頼がありましたのでご紹介します!
まずはバッテリーの健康度から見ていきます。
目次
充電の持ちが悪く発熱するiPhone7
こちらが修理依頼を受けたお客様のiPhone7のバッテリー健康度です。
最大容量85%となっていますね。これは十分な交換時期に当たるのですがそこまで減りが早いと感じない方もおられるかと思います。
お客様から詳しくお話を聞くと使っていると本体がかなり熱くなるとのこと。実際に充電ケーブルを挿してしばらくすると発熱するのを確認できました。
iPhone本体が発熱する原因はバッテリーの劣化や本体基盤の異常等が挙げられますがどこが悪いのかはやってみないとわかりません。
まずはバッテリーを交換してみて様子を見ていきます。
iPhoneが発熱した時はどうすれば良い?
iPhoneが発熱する原因は様々ですが、本体発熱を冷ます時はどうすれば良いのでしょうか?
まずは使用中のアプリを全て終了しましょう!iPhone内部のCPUの稼働量が多すぎると発熱してしまいます。パソコンや家庭内ゲーム機等と違ってiPhoneには冷却ファンが付いておりません。冷却システムはついていますが発熱量が冷却機能を上回る場合、
かなり熱くなってしまいます。
次に本体ケースを外しましょう!iPhoneを保護するためのケースですが放熱を妨げる可能性があるのであまりにも本体が熱い時はケースを外してみてください!
あとは放置して本体が冷えるのを待つだけです!この時うちわであおいだり、扇風機などの風を当てれば幾分かは早く冷却することができます。
注意点として冷蔵庫に入れたり保冷剤を当てたりして冷却しない様にしてください⚠️
冷蔵庫の中に入れると急激な温度低下によりiPhoneの内部が結露してしまい、本体基盤や各パーツなどが壊れてしまう可能性があります。
また、保冷剤から出る水分で水没してしまう可能性もあるのでダメです。
バッテリー修理なら最短15分!即日修理のスマップル熊本店にお任せください!
当店でiPhone7のバッテリー修理にかかる時間はたったの15分!修理後にはこのように
最大容量100%となり、発熱も感じられなくなりました!
iPhoneが発熱すると最悪の場合発火してしまう恐れもあるので十分注意が必要です。気になることがあればお気軽に当店までご相談ください!
以上、スマップル熊本店でした!
『お店が遠くてちょっと来店が難しい』
そんな方もご安心。
郵送修理も承っています!
▶︎今すぐ電話する
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する
iPhoneSEのバッテリー劣化の症状まとめ
>>>iPhoneSEのバッテリー交換修理にかかる時間はどのくらい?即日修理のスマップル熊本店なら最短15分!<<<
>>>iPhoneSEのバッテリーも交換すればまだまだ使えます!ぜひスマップル熊本店へ!<<<