iPhone6sができない?!バッテリーの劣化?それとも…
iPhone修理のスマップル熊本店です!
本日はiPhone6sが充電できないということで修理依頼をお受けいたしましたのでご紹介していきます!
原因はいったい何なのでしょうか!早速見ていきましょう!
iPhoneが充電できない原因は何?
iPhoneが充電できなくなる原因としてまずバッテリーの劣化が挙げられます。
iPhoneのバッテリーは経年劣化や落下の衝撃、水没により劣化や損傷を起こしてしまう可能性があります。
おおよその目安として1年半〜2年程で交換時期に差し掛かります。
※使い方や保存状態によっては劣化する時期が前後する恐れがあります
「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」と進むと自分のバッテリーがどの位劣化しているのかが%表示で確認できるので是非ご覧ください!
85%以下になっていると十分な交換時期ですので早めにバッテリーの交換をすることをオススメします!
次に挙げられるのが充電ケーブルの故障です。
突然ですが充電ケーブルは純正品のものをお使いでしょうか?
iPhoneに限らずスマホ用やType-Cなどの充電ケーブルは今や百均などでも売られています。
しかし純正品ではないケーブルをお使いの場合、規格や電圧などの違いからiPhoneの基盤を損傷してしまう危険性も秘めています。
「このアクセサリは使用できません」
この表示を見たことがある方は純正品のケーブルではないものを使っているかケーブルが破損している可能性が高いです。
電流の違いなどから充電ができなくなるケースもあるので購入時に付属されていた充電ケーブルを使うように心がけましょう!
最後はこちら!充電口にあたるドックコネクタ ーと言われる部分の故障、またはコネクター部分へのゴミ詰まりです。
まずは今回お持ちいただいたお客様のiPhoneに充電ケーブルを挿してみた時の写真です。
充電ケーブルがうまく挿さっていませんね。
これは充電口にゴミが溜まってしまっている為に奥まで差し込むことができず充電できなくなっています。
コネクター部分を清掃してみると…
このようにゴミが大量に出てきました💦
普段見ることのない部分であることに加えて毎日のように充電する為なかなか気づきづらい箇所ではありますが
コネクターが上手く挿せない、反応しない場合はまずはお気軽に当店までお気軽にご相談ください!
修理後には
無事に充電できるようになりお返しいたしました!
当店はiPhone修理のスペシャリストが揃っており、些細なことでもお気軽にご相談いただける環境をご用意致しておりますのでお困りの際はお気軽にお越しください!もちろんご相談、お見積もりは無料です!
飛び込みでのご来店も大歓迎!スタッフ一同心よりお待ちしております。
以上、スマップル熊本店でした!
合わせて読みたいオススメ修理ブログ
>>>iPhone6sが充電ケーブルを挿しても反応しなくなった?!スマップル熊本店で即日解決!<<<
>>>iPhone6s充電ができない!?スマップルで修理するとたったの約30分でデータそのままお返しいたします!<<<
スマップル熊本店に予約・問合せする場合はこちら
『お店が遠くてちょっと来店が難しい』
そんな方もご安心。
郵送修理も承っています!
▶︎今すぐ電話する
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する