iPhoneの「ライト機能」「スクリーンショット」「AssistiveTouch」について!
どうもみなさま!
スマップル熊本店のお役立ちブログを
ご覧いただきありがとうございます!
iPhoneでお困りのことはございませんか?
iPhone修理ならなんでもおまかせ!
スマップル熊本店でございます!(‘◇’)ゞ
今回のお役立ち情報は簡単なものですが「3つ」ご紹介します!
まずは【iPhoneのライトの使い方】!
こちらはご存知の方も多いと思いますが、
iPhoneには懐中電灯のような「ライト機能」がございます!
何かの際に使えます!
暗いところに物を落とした、玄関開ける際ガキ穴のところが暗いなど。
使い方もとっても簡単!
まずは「コントロールセンター」を開いていただきます。
開き方はiPhoneの画面下を「スワイプ」するだけで出てくるので
そこの「左下側の懐中電灯マーク」をタップしていただければ
iPhoneのライトが点くと思います!
これで暗いところも大丈夫ですね!(^◇^)
続いてはiPhoneでの【スクリーンショット】の使い方!
こちらの機能パソコンを使っている方は、
「スクリーンショット」というものをご存知かと思います。
「スクリーンショット」とは、、、。
表示している画面の画像を保存するという機能ですね!
何か知りたかった情報や地図など
いちいちサイトを開かなくても画像で確認できる
といった感じの使い方とかですね!
こちらもやり方は簡単ですが知らないと使えなかった機能かもしれません。
やり方は「スリープボタン」と「ホームボタン」を同時押しになります!
同時に押すと「カシャ」という音と
「画面が一瞬白く」なったら撮れたということになります!
これで気になった情報をまた調べなおす手間が省けるかもしれませんね!
そして最後に結構有用な情報!
みなさまもご存知かと思いますが、
【AssistiveTouch】という機能について書いていきます!
「AssistiveTouch」とは読んで字のごとく
「タッチ」を「アシスト」してくれる機能ですね!
主な使用方法として多いのは「ホームボタンの代わり」
といった使い方が多いと思います。
落とした際にホームボタンが壊れた、取れたとなってしまうと
かなり使いずらくなりますが、「AssistiveTouch」を使うと
ホームボタンの代わりになるのでかなり使えると思います!
他にも「スリープボタン」など他のボタンの代わりにもなります!
いろいろと使える機能がありますので是非触ってみてください!
このようにiPhoneには様々な機能がありますので、
知っていると知らないのではiPhoneの便利さが
変わってくると思いますので是非一度どんなのがあるかな~と
調べてみて試してみるのもいいと思いますよ!
何か気になることがございましたらスマップル熊本店まで!