iPhoneXR が四日間海に水没・・・。無事蘇生することはできるのか!?
iPhone修理のスマップル熊本店です。
熊本市でスマホの水没復旧修理をお探しの際はお気軽にご相談ください。
本日ご紹介するのは、【iPhoneXR 水没復旧修理】になります。
それでは早速ご覧ください!
目次
画面が真っ暗。電源が入らない。原因は・・・?
まずはこちらからご覧ください。画面が真っ暗で本体も起動はしていません。うんともすんとも言わない、ただの板といっても過言ではありません。
お客様にお話しをお伺いしたところ、
「釣りをしている際にうっかり落としてしまった。無事サルベージはできたものの四日ほどかかってしまった。」
とのことでした。
無事発見できたことは非常に素晴らしいことですが、四日も海水に浸かったともなればさすがのiPhoneXRもお陀仏のご様子。
まずはパネルを取り外し、内部の様子を確認してみます。
内部:びちゃびちゃのねばねば状態に!
こちらはフロントパネルとフレームを分解した図で、コネクター類はそのままですね。
意外なことに、ではありますが水浸しといった印象はありません。が・・・
こちらは基板を取り外し、裏にしてみた状態です。
一枚目同様ですが、びしょびしょになっているというよりは粘度の高いスライムのようなものがひしめき合うような状態です。
フロントパネルと、そこについているメタルプレートを取り外したものです。
こちらも1、2枚目同様ですね。
違いとしては満遍なく濡れていて、はけのようなものでローションを塗ったくったような見栄えです。
今回の水没の問題点としては不純物が多量に入り込んでいるため、いかにきれいに洗浄作業を行うかが重要となります。
これらはすべて専用の液体や機材を使ってきれいにしていくため、ご自宅などで行うことはできません。
そのため、水に濡れた際はまずは一度スマップル熊本までお持ち込みください。
無事起動成功!画面には水濡れの跡が・・・
基板の洗浄作業やメンテナンスを行い・・・無事起動成功となりました!
元画面は水濡れの跡がありありと見受けられるものの、タッチ操作などに異常がないためこのまま使うことができちゃいます。
修理をするかどうかはお客様にお選びいただける明朗会計ですね(^^♪
今回のお客様はデータが取れればいいとのことだったので、このままでのお渡しとなっております。
今回のお客様のように、修理する個所を取捨選択することができるのはスマップル熊本店ならではの強みです。
時期的にも水濡れをしやすく、水没した際最も大事なのはデータかと思います。
データをバックアップする上で、最低限起動させてタッチ操作ができる状態まで持ち込む必要がありますので、お困りの際は当店までご相談ください。
以上、スマップル熊本店でした!
スタッフがオススメするスマホの修理ブログはコチラ
▶『iPhoneは使用できません』って何?壊れたiPhone XRを修理していく!
スマップル熊本店に予約・問合せする場合はこちら
『お店が遠くてちょっと来店が難しい』
そんな方もご安心。
郵送修理も承っています!
▶︎今すぐ電話する
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する