りんごマークから動かないiPhone5もスマップル熊本店で即日修理!
iPhone修理のスマップル熊本店です!
本日ご紹介するのは【iPhone5 バッテリー交換修理】になります!
当店ではiPhone4sから11まで幅広く修理対応しておりますので現在お使いのiPhoneが壊れてしまった時や以前使っていた端末をサブ機として使いたい時などお気軽にご相談くださいませ!
それでは修理依頼を受けたiPhone5の状態を見ていきましょう!
目次
リンゴマークが延々と表示されてしまう…。
こちらがお持ちいただいたiPhone5なのですが
ご覧の通り、リンゴマークが表示されたままホーム画面にいくことができません。また、充電ケーブルを抜いた瞬間に画面が消えてしまいます。
詳しくお話をお伺いしたところ、今までバッテリーの修理はしたことがなく、最近調子が悪かったとのことでした。
これは恐らくバッテリーの劣化が原因で起動するための電力を供給することができなくなってしまっているようです。
リンゴループになる原因はバッテリーの劣化だけでなく内部データがいっぱいのままアップデートをしてしまい、iOSをダウンロードするための容量不足で起きてしまったりアップデートの途中でWi-Fi接続が切れてしまって起動不良を起こしてしまうなど様々です。
リンゴループから抜け出すには?
リンゴループになってしまった場合、今回のようにバッテリーが劣化して起動できなくなっているだけの時やアップデートの途中にWi-Fi回線が切れてダウンロードに失敗している状態であればバッテリーの交換やiTunesにつないでアップデートし直すことで改善できることがあるのですが、iPhoneの内部データがいっぱいのままアップデートしようとして失敗した場合、かなりの確率で初期化しなければ使えなくなってしまいます。
容量が不足している時は設定から通知がくるのでバックアップをしっかり取っておいて内部データには余裕を持ってアップデートしてください!
たったの15分でリンゴループから脱出!スマップル熊本店ならその日のうちに修理できます!
iPhone5のバッテリー修理にかかる時間は最短15分!修理後に電源を入れてみると
無事、起動することができるようになりました!
今回は初期化作業なども一切しておりませんので内部データも全てそのままでのお返しです!
iPhoneの不具合が発生した時や調子が悪い時はまずは当店までお気軽にご相談ください!お見積もりや診断、ご相談は全て無料です!
以上、スマップル熊本店でした!
オススメ関連ブログはこちら!
>>>iPhoneSEのバッテリーも交換すればまだまだ使えます!ぜひスマップル熊本店へ!<<<
>>>iPhoneSEの画面がパカパカに!原因はバッテリーの膨張でした!<<<
スマップル熊本店に予約・問合せする場合はこちら
『お店が遠くてちょっと来店が難しい』
そんな方もご安心。
郵送修理も承っています!
▶︎今すぐ電話する
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する