アイフォン7のバッテリー交換修理も即日で対応できるスマップル熊本店にお任せください!
iPhone修理のスマップル熊本店です!
本日は【iPhone7 バッテリー交換修理】の依頼をお受けいたしましたので早速ご紹介していきます!
iPhoneのバッテリー寿命はどれくらいなのか?劣化具合を確認できる方法はあるのか?
修理の内容とともに確認していきましょう!
それではまずは修理させていただく端末のバッテリーの状態を見ていきましょう!
目次
ご自身のiPhoneでバッテリーがどれくらい劣化しているかを『バッテリーの状態』からチェックしよう!
iPhoneのバッテリー平均寿命は約1年半〜2年と言われていますが実際にどれくらい使っているかわからなくなったり、使い方によっては寿命が長引いたり早まったりと実際に今どれくらい劣化しているのか分かりにくいです。
そんな時は設定項目から『バッテリーの状態』をみることでお使いのiPhoneがどれくらい劣化しているかを把握することができます。
「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」と進むと確認できます。
今回のお客様の『バッテリーの状態』を見てみましょう。
「最大容量」が80%とまだまだ使えそうな値のように感じますが実はこれかなりバッテリー劣化している%なのです!
平均的には85%以下になっていると交換時期と言われていますのでかなり充電の減りも早かったと思われます。
また、「ピークパフォーマンス性能」をよく読んでみると
『このiPhoneで、必要なピーク電力をバッテリーが供給できなくなったため、突然のシャットダウンが発生しました。この現象が再度発生しないように、パフォーマンス管理が適用されました。』
と記載されています。
簡単に説明するとバッテリーがiPhoneを通常使用するための電力を出せなくなってしまいシャットダウンが発生した為、使用する為に必要な電力を抑えましたというお知らせなのです。
これもバッテリー劣化のサインの1つなので忘れずにご確認ください!
バッテリー修理ならたったの15分!即日修理のスマップル熊本店にお任せください!
iPhone7のバッテリー修理は最短15分からのご案内です!修理後に再度『バッテリーの状態』をみてみると
無事に「最大容量100%」と新品同様の値に戻り、「ピークパフォーマンス性能」も標準に対応できるようになりました!
iPhoneのバッテリー劣化は止めることができません。起動不良や充電がたまらなくなるなどの2次トラブルが起きる前に交換して快適なiPhoneライフを送りましょう!
以上、スマップル熊本店でした!
アイフォーン7のバッテリー劣化の症状がわかるその他の修理ブログはコチラ!
>>>iPhone7の充電がすぐ無くなる、発熱も…そんな時はスマップル熊本店にお任せください!<<<
>>>iPhone7が突然のシャットダウン?原因はバッテリーの劣化だった!<<<
スマップル熊本店に予約・問合せする場合はこちら
『お店が遠くてちょっと来店が難しい』
そんな方もご安心。
郵送修理も承っています!
▶︎今すぐ電話する
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する