iPhoneの「Hey Siri」の使い方と設定方法!
スマップル熊本店のお役立ちブログを
ご覧いただきありがとうございます!
こちらはiPhoneで普段は気にもしなかったりする
便利な機能について書いているブログになります。
いざ使ってみると意外に便利だったり
みなさまが知らなかったiPhoneの使い方など
様々なものをご紹介させてもらっています!
今回は「Siri」について書いていきます!
みなさまもご存じだと思いますがiPhoneに話しかける機能
それが「Siri」ですね!
気になる情報などを調べる際にキーボードタッチで調べるのが
ほとんどかもしれませんが、「Hey Siri」と呼びかけると
Siriが起動してくれて気になる情報を調べてくれるといった機能になるんですね!
通常は「ホームボタン長押し」で起動するSiriですが
家で手を洗っていたり料理中、車の運転中など
iPhoneを触れない時などに天気やタイマーセット
何かを調べたりしたいときに役立つ機能ですね!
そんな「Hey Siri」を使うには設定が必要になるんですね。
なので設定のやり方を書いていきたいと思います!
まずはいつも通り「設定」を開いてもらい
「Siri」の項目をタップしてください。
そしてSiriをONにしてもらいます。
そこから下の方に出てくる「Hey Siriを許可」の項目があると思うんですが、
そちらをONにしてもらって有効にしてください。
そこまでいくと「Hey Siriを設定」から「今すぐ設定」をしてください。
そうなるといくつか「声の設定」をすることになりますので
指示に従って設定をしていってください。
「iPhoneに向かって「Hey Siri」と言ってください」といわれるので
言っていただいたあと「もう一度Hey Siriと言ってください」といわれます。
その後さらにもう一回「あともう一回、Hey Siriと言ってください」といわれます。
そこまでいくと次の項目に行きます。
そうすると次は「Hey Siri、今日の天気は?」と聞かれるので
それを答えて頂きまして更に「Hey Siri、私です。」と言ってくださいと
言われるので言ってあげて下さい。
そこまで設定して頂けたら準備OKになります!
これで持ち主の声を認識してくれるわけですね!
設定がすんだらiPhoneに「Hey Siri」と話しかけて
「今日の天気は?」や「〇〇への行き方」など
話しかけると調べてくれます!
この様に手が離せない時などにiPhoneに話しかけて
何か知りたい情報を調べてくれるという便利機能ですね!
「○○時に起こして」や「○分後にタイマー」など
料理をしている際は便利になりますね!
他にも「近くのコンビニは?」といった聞き方をすると
近くのコンビニ一覧を紹介してくれます!
一度試してみて体験してみてください!
他にもちょっとしたトーク相手にもなるみたいですよ!
いかがでしょう?
この様にiPhoneは様々な機能があり使いこなせれば、
もっと便利にiPhoneを扱うことが出来ると思いますので
是非いろいろ試してみてください!
他にも画面割れやバッテリーの消費が早いなど
気になることがございましたら相談だけでも大丈夫ですので
お電話かスマップル熊本店へお越しいただければ幸いです!(^◇^)
スマップル熊本店のお役立ちブログでした!