画面が真っ暗に!突如うつらなくなってしまったiPhone7もスマップル熊本店が即日修理!
iPhoneのスマップル熊本店です!
本日は、【ブラックアウトしたPhone7】の修理をお受け致しましたのでご紹介します!
まずは、端末の状態から確認していきましょう!
目次
ブラックアウトで画面が真っ暗になってしまったiPhone7!
修理前がこちら
ガラス割れと同時に液晶が全くうつっていない状態です💦
ガラスと液晶パネルの間には、タッチセンサーが存在し、液晶に衝撃が加わった為かタッチ操作も全く効きません
かろうじて起動は出来ていますが、ガラス割れの隙間から液体やごみホコリが混入してしまっては基盤の水没や故障の原因になりかねません⚠
基盤はiPhoneの最も重要なパーツであり人間にあたる脳になりますので、一度壊れてしまうと大変復旧が困難になってしまいます(~_~;)
本体を守って画面割れのリスクを減らそう!
iPhoneは決して安価なものではない為、修理料金もそれなりにかかってきます。
ですが、スマートフォンは日常的に使うものなので、落としてしまったりなどの場面は少なからず出てきてしまいますよね…。
そんな時に本体を保護していれば破損のリスクを大いに減らす事ができます。
使用中の方も多いと思いますが、必要なものは画面保護フィルムとカバーケース。
この2つで本体を守ってあげることでかなりの強度が増します。
当店で勧めているものは、衝撃吸収タイプの画面保護フィルムと角部分を集中的に守ってくれるカバーケースです。
というのも、ガラス製のフィルムの場合画面割れの際に同時に割れてしまうケースが多く、あくまでガラスなので保護できる衝撃範囲も狭いものがほとんどです。
一方、衝撃吸収タイプは素材上割れる心配がない他、ハンマーで叩いても割れない商品まであるので性能としてはとても優れています!
ガラスの場合ハンマーで叩いてしまえば、フィルム自体が割れてしまいますよね…。(ーー;)
又、フィルムによってタッチ操作の使用感も異なってきますので、「どうしてもガラスフィルムが良い…」という方は強化タイプのガラスフィルムもアリかと思います!
まずは、保護してあげることが大切ですので、必ず装着して守ってあげましょう!
画面修理後はこちら
今回はきれいな画面に修理した後、当店で取り扱っている衝撃吸収タイプのフィルムまでお貼りさせていただきました。
修理のプロが貼っていますので、とっても綺麗に貼ることができます(^^♪
修理時間は約30分!データもそのままで作業しますので、受取直後からご使用頂けるのが当店の強み!
iPhoneでお困りの際はぜひお気軽にお問合せくださいませ!
以上スマップル熊本店でした!
iPhone7の修理ブログはこちらから!
>>>iPhone7のバッテリー修理をするならスマップル熊本店がおすすめ!<<<
>>>iPhone7のガラスが割れてタッチ操作不能に?!スマップル熊本店が即日で修理いたします!<<<
スマップル熊本店に予約・問合せする場合はこちら
『お店が遠くてちょっと来店が難しい』
そんな方もご安心。
郵送修理も承っています!
▶︎今すぐ電話する
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する