使いこなせば超便利!iPhone7の3Dタッチ機能
スマップル熊本店のお役立ちブログへようこそ!
最近急に寒くなってきましたね~
今日から明日にかけて台風の接近もあり外は小雨がちらついています。
風も強いので外出される際はスマートフォンを落下させないよう注意してくださいね~
また、今がちょうど季節の変わり目なので、
皆さんも体調管理にはくれぐれもお気を付けください!
さてさて今回はiPhone7の3Dタッチ機能について書いていきますね~
中々便利な機能なんですが、使いこなしてる方はあまりいらっしゃらないのでは?
と思うので、今回はその中でも代表的な機能を簡単にご紹介していきたいと思います!
コンパスを強く押して水準器を起動
iPhone7には便利ツールの中に初めからコンパスが入っていますが、
方位を知る以外にも床や机の傾きを調べることが出来る水準器の機能も付いているんです!
コンパスを起動して右にスライドすれば水準器に切り替えることが出来ますが、
3Dタッチでコンパスを長押しするとダイレクトに水準器を起動できます。
使い方は簡単で、
傾きを調べながら二つの円が重なるような位置に調整していくだけ!
水平に近づくとだんだん円が重なっていき・・・
完全な水平に来ると円が一致して0度になります。
物を水平に置きたいときや、今いる場所の傾き具合を調べるときに重宝しますよ~
時計を強く押してストップウォッチを開始
iPhoneに初めから入っている時計アプリって凄く便利ですよね!
アラームにストップウォッチ、タイマーなど、非常に使える機能がそろっています。
これも時計アプリを起動して下から機能を選べば使えるんですが、
3Dタッチで時計アイコンを強く押せばアラーム、ストップウォッチ、タイマーのよく使う3つが表示されるので、
ストップウォッチ等よく使う機能をすぐに起動することが出来ます。
カメラを強く押して動画撮影
iPhoneのカメラには様々な機能がついていますが、よく使うのは写真と動画の撮影ですよね。
3Dタッチでカメラアイコンをを強く押すと、
セルフ写真、ビデオ撮影、スローモーション撮影、静止画写真の4つが初めから表示されますので、
ダイレクトに動画撮影を開始できます!
カレンダーを強く押してイベントを追加
iPhoneには初めからカレンダーがついているので、
イベントや自分のお予定を書き込んで管理できますよね。
3Dタッチでカレンダーを強く押すと直接予定を書き込める画面に勧めるので、
急いでいる時などすぐに予定を書き込めるので便利ですよ!
おまけ
ラインのアイコンを強く押してQRコードリーダーを即起動
3DタッチはiPhoneに最初から入っているアプリ以外にももちろん使えます。
試しにラインアプリのアイコンを」強く押してみると、
ショートカットで使える機能が5つ出てくるんですが、
この中にQRコードリーダーもあるんですよね。
お店の情報にアクセスする時や友人を追加する時等に使えるので覚えておいて損はないです!
と今回はここまで。
iPhone7の3Dタッチは覚えておくと操作をショートカットできるものが多いので、
興味のある方は色々なアプリで試してみるのも面白いかもしれませんね!
スマップル熊本店のお役立ちブログでは今後も様々な情報を発信していきます!
iPhoneの修理以外でも使い方や気になることがあればお気軽に当店にご相談ください!
スタッフ一同お待ちしております(*^_^*)