iPhone8の電池の減りが早い・・バッテリー交換すぐにできます!飛び込み修理も大歓迎です!
iPhoneは今では日常生活に欠かせない存在になっていますよね。
最初はバッテリーの持ちがよく快適だったiPhoneも使用しているうちに不便なほど
バッテリーの減りが早くなっていませんか?!
バッテリーはご存知でない方も多いかと思いますが
消耗品です。
使用している年数とともに劣化してしまいます。
交換サイクルは基本的には1年半〜2年と言われています。
お使いのiPhoneはどうですか?
本日はバッテリーについてお話しをしていきます!
バッテリーの劣化のサイン・症状は?!
◆減りが早い
使用している際の電池の持ちがあきらかに早い・・
◆%がおかしい
バッテリーの%表示がいきなり違う%に・・
突然100%になったり、1%になったりなど・・
◆いきなり電源が落ちる
・iPhoneの電源がいきなり落ちる
・シャットダウンが発生
などなど様々な症状が発生してきます。
このような状態になってしまうととても不便ですよね。。。
また使用しなくてはいけない大切な場面で使用できなくなってしまう恐れもあります。
このような症状があらわれたらバッテリーの交換を急ぎましょう!
バッテリーの最大容量の確認方法
iOSのバージョンが古すぎると確認できませんが、
iPhoneの設定からバッテリーの容量が確認できるようになりました。
こちらもバッテリーの劣化の目安にできますので確認されてみてください!
【設定】→【バッテリー】→【バッテリーの状態】を押してください。
すると【最大容量】が表示されます。
↓ ↓ ↓ ↓
こちらをご覧ください。
最大容量が51%
この最大容量の%は簡単な言葉で説明すると、
バッテリーが本来の51%分の力しか出せなくなっています。
つまり本来の半分の力しか残っていない状態なのです。
またわかりやすく○で囲った部分をみていくと、
オレンジ色⇨バッテリーに関する重要なメッセージ
「お使いのバッテリーは著しく劣化しています」
青色⇨ピークパフォーマンス性能
「このiPhoneで必要なピーク電力をバッテリーが供給できなくなったため、突然のシャットダウンが発生しました」
このように文章でも詳しく教えてくれています。
%だけでみるなら80%台に突入したころからバッテリーの交換時期になってきます。
詳しく診断してほしいなど気になることはお気軽にスマップル熊本店にご相談ください!
バッテリーを交換することで今お使いのiPhoneをより長く使用することができますよ♪
その他のiPhone8バッテリーに関する関連ブログはこちら
>>>バッテリーの減りが早いと感じたら交換時期です!スマップル熊本店が30分で修理致します!<<<
>>>バッテリーの劣化は止められません!iPhone8の電池持ちが悪いと感じたらスマップル熊本店でバッテリー交換修理しましょう!<<<
スマップル熊本店に予約・問合せする場合はこちら
『お店が遠くてちょっと来店が難しい』
そんな方もご安心。
郵送修理も承っています!