iPhone7充電の減りが早い!突然電源が落ちる!バッテリーの劣化が原因かも?
iPhone修理のスマップル熊本店です!
当店では即日・最短15分・データはそのままで修理を致しております。
【年中無休】朝10:00〜夜21:00まで営業中
【iPhone】【Nintendo switch】【iPad】
画面割れ・バッテリー交換・充電口・カメラパーツなどなど!
iPhoneの事ならスマップル熊本店へ何でもお任せください!
本日は、iPhone7のバッテリー交換依頼をお受けしました。
iPhoneのバッテリー交換時期は1年半〜2年が目安とされています。
iPhone7が発売された時期から、考えても交換時期は超過しています。
という事でまずは、現在のバッテリー状態を確認しましょう。
皆さんもお手持ちの端末で確認してみて下さい(・ω・)ノ
「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」→【最大容量】
から見ていくと・・・
設定からバッテリー劣化を確認!
お手持ちのバッテリー情報が表示されます。
1番上には【バッテリーに関する重要なメッセージ】という通知が現れています。
こちらの通知が表示された時点でバッテリー交換をした方が良いでしょう!
分かりやすく「バッテリーが著しく劣化しています」とお知らせしてくれています。
次に確認すべき【最大容量】
購入時の値は100%になっています。
経年劣化と共に%は減っていきますが、1年半〜2年使い続けると80%になるように設計されています。
目安として、500回のフル充電サイクルです。
なので、85%を下回る数字であれば交換時期と言えるでしょう。
今回の端末は【61%】とかなり劣化しています。
劣化状態がひどい場合は【ピークパフォーマンス性能】に影響が出てきてしまいます。
ピークパフォーマンスとは、即ち”バッテリーの性能”です
写真が少し見づらいですが、、、💦
要約すると、動作に必要な電力を十分に供給できなくなった為、突然のシャットダウンが発生しました。今後再発防止のため性能が制限されます。とのこと
つまり、さまざまな機能が制限されてしまうのです。
バッテリー劣化の症状として・・・
・充電の減りが早い
・%の急激な変化(急に1%になったり…)
・突然電源が落ちる(シャットダウン)
・動作は重い、カクカクしてしまう
・フリーズが起きる
などなど
バッテリーが劣化している場合は必ず不調のサインが現れます。
当店ではバッテリー交換が30分٩(^‿^)۶
基本的にデータもそのままで作業させていただきます!
交換後は・・・
バッテリー交換時間30分!データもそのままです!
【最大容量=100%】になっています!
「バッテリーが著しく劣化しています」通知も消えており、ピークパフォーマンス性能も標準に戻りました。
iPhoneでお困りの際は、ぜひ当店までお気軽にご相談下さいませ!
もちろん飛び込み来店でも大歓迎です !
以上スマップル熊本店でした!
バッテリー交換修理ブログはこちらから✨
>>>アイフォンXの画面が突如浮いてきた?!原因はバッテリーの膨張かもしれません。<<
>>>iPhone8の電池の減りが早い・・バッテリー交換すぐにできます!飛び込み修理も大歓迎です!<<
スマップル熊本店に予約・問合せする場合はこちら
『お店が遠くてちょっと来店が難しい』
そんな方もご安心。
郵送修理も承っています!
▶︎今すぐ電話する
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する