iPhone7の便利な設定 文字サイズ編
スマップル熊本店のお役立ちブログへようこそ!
今日は台風が接近しており外は凄い風が吹いています!
こんな日はおうちの中でゆっくり過ごされる方が良いのかもしれませんが、
仕事や用事で外出される方は雨や強風で足元が滑りやすくなっていますので、
転倒時にスマートフォンを落としたり水没させたりしないように気を付けてくださいね!
それでは本日のお役立ち情報をお届けします!
今日はiPhone7の知っていると便利な設定について書いていきますね!
【画面に表示される文字の大きさを変更する】
昨年発売されたiPhone7と7Plusなんですが、
購入された方は何を決め手に選ぶ事が多いのでしょうか?
カメラ性能であればデュアルカメラが搭載されている7Plusですし、
手に収まるサイズで持ち運びの良さをとると7という選択になるかと思いますが、
多くの方は単純に画面サイズに起因する文字の見易さ等で選ばれてるんじゃないかなと思うんですよね。
7Plusのほうが画面が大きく文字が読みやすいので、特に年配の方に多い気がしますが、
実はiPhone7でも設定を変えることで常に表示される文字サイズを大きくしたり太くしたりして読みやすくすることが出来るんです!
やり方は簡単!
先ずは「設定」→「画面表示と明るさ」に進みます。
すると、
下の方に
・文字サイズを変更
・文字を太くする
という項目があるのでこれをタップ。
するとこの画面になります。
デフォルトの設定ではカーソルが真ん中に来ていると思うので、
これを右にスライドさせていくと・・・
文字が大きくなりましたね!
これなら画面の小さい7でも細かい文字が読みやすいです!
反対に左へスライドさせていくと・・・
文字が小さくなってしまいます!
文字の大きさ以外にも太さも調節できますから、
画面の字が読みにくいな。
と感じたら読みやすいように大きさや太さをカスタムするのもおすすめです!
iPhoneには虫眼鏡やズーム機能があり、細かい文字を見つけたらその部分だけ拡大することもできるんですが、
いちいち拡大して読むのは面倒ですし、全体をすらすら読むことも出来なくなるので、
文字の大きさを最初からある程度大きく設定していた方が格段に読みやすくなりますよ~!
と本日はここまでです。
iPhone7にはまだまだ便利な機能や設定がいっぱいあるので、
今後も少しずつご紹介していきたいと思います!