【iPhoneXR】画面破損で起こる”誤作動”が起こす最悪なケースとは・・・
iPhone修理のスマップル熊本店です!!
本日は【iPhoneXRの映像が乱れて誤作動が起きている…。】ということで修理依頼をお受けしました。
ご経緯をお伺いすると何度も落としてしまったらしく、背面ガラスが欠けて内部が見えてしまう程の破損状態とのこと・・・
端末の状態▼▼
画面の映像の乱れには緑色や白色といった奇妙な縦線が表示されている状態でした。また、反映的に画面が勝手に動く症状【ゴーストタッチ(誤作動)】が起きておりタッチセンサーも同時に故障していることが考えられます。
映像の乱れなども放置してしまうと故障箇所が広がってしまう可能性があり危険ですが、ゴーストタッチに関しては早急に対処が必要なほどの危険性を持っているので特に要注意です⚠️
①『誤作動』の危険性
今回の症状の中には勝手にライトが光ったり、カメラが起動したりと様々な動作が起きていた様子ですが、最悪なケースは『画面ロックパスコード』を誤入力されてしまうことです。当然デタラメに入力されてしまうので間違ってしまいます。5.6回と間違えるたびに30分や60分後のロックが掛かってしまいiPhoneの使用に制限が掛かりますが、11回間違えた時点で『本体の初期化』が必要になります。
②11回連続”ミス”で『永久ロック制限』
11回も間違えてしまった場合はiPhone側が『本人以外が解いているもの』だと判断し内部データを悪用されないよう内部データリセット(初期化)を要求します。初期化を行わない限りiPhoneは永久的にロックされてしまうので単なる鉄の塊となり電話機能以外使えません。
初期化に当たってバックアップを取っていないデータは全て消えてしまうので誤作動が起きた際は急いで修理店にお持ち込みください。
スマップルでは『ガラス割れ』『液晶破損』も同時に即日修理!!
誤作動からデータをい守る為には”いかに誤入力されないか”が大変重要になってきます。
端末の状態▼▼
今回は症状から1時間位での修理ということでとても早くロックパスコード制限は掛かからず無事データもそのままで修理完了しました!!
中には『30分後にやり直してください』など間一髪だったケースもありますので症状の経過には十分ご注意してください!!
以上スマップル熊本店でした!!
iPhoneXR関連修理ブログはコチラ!
>>>【iPhoneXR】『ガラス』『タッチ』同時修理も即日でご対応可能です!!<<<
>>>iPhoneXRの軽度な液晶漏れ・・・放置すると徐々に広がってしまいます。<<<
スマップル熊本店へのご予約・お問合せはこちらから!
『お店が遠くてちょっと来店が難しい』
そんな方もご安心。
郵送修理も承っております!
▶︎今すぐ電話する
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する