【バッテリー劣化を見抜くポイントがある?!】iPhoneXのバッテリー交換修理もスマップル熊本店で!
iPhone修理のスマップル熊本店です!
本日は【iPhoneX バッテリー交換修理】の依頼がありましたのでご紹介していきます。
iPhoneXはかなり多くのユーザーが使用されている印象ですが経年劣化によりバッテリー劣化しているお客様が多いです⚠️
劣化したままだと様々な弊害が起きてしまいますので正しい交換時期を見定めてバッテリー交換しましょう!
ということでまずはお持ちいただきましたiPhoneXのバッテリーの劣化具合を確認していきます。
目次
iPhoneのバッテリー劣化を見抜くポイントは?
お使いのiPhoneのバッテリーがどのくらい劣化しているかを確認する方法があります。
まずは設定項目を開き、『バッテリー』欄のところまで下にスクロールします。
『バッテリー』をタップするとこのような画面になります。
ここの『バッテリーの状態』を押すとバッテリーの劣化具合の確認ができるのです!
※サービス表記がある場合は劣化のメッセージが出ている可能性が高いです
実際に見てみると
1番最初に『バッテリーに関する重要なメッセージ』と表示が出ていますね。
この表記はバッテリー劣化により交換が必要とのサインになりますのでコチラの文章が出ている場合はバッテリー交換が必要になります。
次に見るポイントは『最大容量』です。
今回は73%と表示されており一見そこまで劣化していないのでは?!と思う方が多いかと思いますが
実はこの数値、かなりバッテリー劣化が進行しているのです💦
平均的には80%台突入時点、使用年数でおよそ1年半~2年で交換時期と言われていますが
実際に充電の減りの早さを感じるのが大体85%前後と言われています。
また、80%を切ると急激な%表示の変化やシャットダウンなどが起きてしまう可能性があり最終的には起動すらできなくなってしまう
ケースもありますので最大容量は定期的に確認しましょう!
最後に見ておきたいのが『バッテリーに関する重要なメッセージ』です。
よく読んでみると「お使いのバッテリーは著しく劣化していて、ピークパフォーマンスに影響が出る場合があります。」と書かれています。
これもバッテリー劣化が進んでいることを示しています。
尚、「シャットダウンが発生しました。」との旨をお知らせするメッセージが出ていた場合、
最大容量に関わらずバッテリー劣化の症状が出ているのでこちらも注意しておきましょう。
iPhoneのバッテリー修理は最短で15分からのご案内です!
iPhoneXのバッテリー交換修理も当店ではたったの15分で修理可能ですので即日でご対応できます!
修理後のバッテリー状態はというと…
最大容量100%、新品同様の値となり劣化のメッセージもなくなりました!
ピークパフォーマンスも標準に戻っていますのでこれで快適に操作できますね☆彡
内部データはそのまま作業致しますのでお返し後は今まで通りお使いいただけるのも民間修理店の強みです!
バッテリー劣化は進行を抑えることはできても絶対に止めることはできません。
ぜひ即日、データそのまま修理できる当店までいつでもお越しください!
以上、スマップル熊本店でした!
バッテリー劣化の症状がわかる関連修理ブログはコチラ!
>>>【バッテリー劣化は止められない?】iPhoneXのバッテリー修理もスマップル熊本店でたったの〇〇分!<<<
>>>アイフォンXの画面が突如浮いてきた?!原因はバッテリーの膨張かもしれません。<<<
スマップル熊本店へのご予約・お問合せはこちら!
『お店が遠くてちょっと来店が難しい』
そんな方もご安心。
郵送修理も承っております!
▶︎今すぐ電話する
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する