iPhone画面ボロボロ 破損が酷くても修理で改善できる!!
どうやったらここまでボロボロに…といった修理のご依頼が時々やってきます。
原因は
高所から落とす
車にひかれる
投げる
踏まれる
など、様々です。
今回もそんなどうやったらここまで壊れるのかというほど、ボロボロになったiPhone修理がありました。
パッと見た感じだともう駄目なんじゃ…と思う方が多いほどの破損状況で、画面全体に細かくガラス割れが発生しています。
今回のiPhone7の所有者の方は、当店のリピーターの方で、ここまでの破損でも修理で直る!とのことで持ち込みいただきました。
状態を確認していくと、液晶は下側の破損が激しく、黒や黄色のシミが発生しています。
一部タッチも効き辛い場所がありましたが、何とか動作確認もできたため確認すると、フロントカメラ(内)は問題なく使用できるものの、バックカメラ(外)が起動しても暗いままで表示できなくなっていました。
こういった状態であれば、お客様の見立て通り、画面交換で改善できる場合が多いため、画面交換にて改善確認を実施していきます。
作業が完了し、ボロボロになったiPhoneも画面交換で綺麗さっぱりピカピカです。
動作確認を行い、画面全体のタッチ操作や3D Touchフリックなどの操作面は問題なく機能しています。
作業前に行った動作確認同様バックカメラについては本体右上内部にあり、特に破損もひどかった場所のため、パーツ自体が故障しているようで改善しませんでした。
今回は画面交換のみの実施となりましたので、これにて作業完了です。
今回のような状態でも、大抵は画面交換で改善することができます。
iPhone故障で修理をお考えの際は、スマップル熊本へお気軽にご相談ください。
カテゴリ:修理ブログ
投稿日:2018年2月24日