水没したiPhone7が見事復活!!スマップル熊本店は水没修理も早い!安い!
iPhone修理専門店スマップル熊本店です!
本日現在の天候は曇り!!
夕方以降は雨になるとのことで、若干憂鬱です・・・(ノωヽ。)
そして、悪天候になると必ず増えてくるのがiPhone『水没復旧』の依頼です。
今回ご紹介するのはiPhone7の水没修理。
「iPhone7で水没するの!?」
実はするんです( ̄ー ̄)ニヤ
iPhone7にはiP67規格の耐水性能がついています。
“防水”ではなく、“耐水”と表記されています。
実は言葉自体はほぼ同じ意味なのですが、“iP67”というのがポイント。
この規格、前の数字が「防塵レベル」、後ろの数字が「防水レベル」を表しているのですが、防塵はMAX6レベル、防水はMAX8レベルまであります。
つまり、iPhone7の防水レベルは最大ではないということ。ちなみに防水性能の高いXperiaなどのAndroid機種は“iP68”に達しています。
そしてそのXperiaですらも水没してしまうことがあるため、現行のスマートフォンで完全に防水が出来ている機種は存在しないと思っていいでしょう。
何が言いたいかというと、iPhone7の耐水性能を過信して雨にビチャビチャ当てるのはオススメできませんってこと(  ̄っ ̄)ムゥ
お風呂場でiPhoneを使用するなどもってのほか!!
話は逸れましたが、修理の方見ていきましょう(`・ω・´)
昨晩、衣類と一緒に洗濯機に入れてシェイクしてしまったらしく、気付いて取出した頃には既に電源が入らない状態だったようです。。。
さっそく中を見てみると・・・
・・・Σ(・∀・;)
iPhone7はこんなに濡れるんです(焦
まずは表面の水分を取り除き、画面、カメラ、スピーカー、バイブレーションなどのパーツや本体基盤、全て外していきます。
こちら本体基盤の下部です。
腐食し若干の焦げ跡ができてしまっています。
取り外したパーツから、このように傷んでしまっている部分をひとつひとつ丁寧に洗浄していきます。
一番大事な本体基盤を電波洗浄し、水分を完全に飛ばし切った後、しばらく乾燥させます。
これで一連の復旧作業は完了です。
そして待つこと1、2時間・・・
全てのパーツを組み上げ、いざ電源ON!!
見事!
バッチリ復旧を確認できました(・∀・)!
これで中のデータも取り出せると、お客様も大変喜ばれていました♪
今回の修理では、この濡れ方にも関わらず、幸いにも画面、バッテリーなどのパーツは無事でした!!
水没復旧代金5,000円(税抜)のみで修理完了です( ̄^ ̄)ゞ
しかも、早いお時間からお持ちいただけましたので、即日でお返しできました!!
価格と技術力に自信あり!!
水没復旧のご用命は、スマップル熊本店まで、是非おまかせください!!
こちらのブログもご参考にどーぞ(`・∀・´)
>ゲッ!iPhoneが水没して映らなくなった!速攻で修理屋に持って行った結果・・・
>雨続きでiPhoneの水没が増えています!!水没修理はスマップル熊本店まで!!
LINE予約受付中!!
水没復旧は時間が勝負!!下手に触る前に修理屋へGO!!
リアルタイムに予約できるLINE予約を是非ご活用ください!!