新年度前にiPhoneバッテリー交換はいかがでしょうか。
次世代iPhoneについて
フロントカメラがディスプレイ内に隠され、液晶が全画面化
iPhoneXでは未搭載のTouch IDが背面やディスプレイ内に統合される
などの新デザイン・機能について情報が飛び交っていますが、いつ位に発売されるのかといった情報はあまり見かけません。
壊れたら買換え派の方は、新しい機種の販売が分かっている場合、ちょっとの画面割れなどの故障についてはそれまで我慢されるかと思います。
明確な日程が不明瞭で、バッテリーの持ちが悪かったりすれば、流石にバッテリー交換を考えますよね。
Appleでのバッテリー交換を行う場合
2018年12月31日までは
iPhone6以降の端末であれば、購入後1年以内(AppleCare+は2年)の保証期間中は0円。
保証期間外は3200円となっています。
かなり破格の金額となっていますが、背景としては
iPhoneのバッテリーとパフォーマンスについて、お客様にお伝えしたいこと
というユーザーからのフィードバックにたいする期間限定の措置とされています。
ただ、前述したとおり、低額の影響でアップルのバッテリー在庫が少なくなっているようで、交換までの期間にかなりの待ち日数が発生している場合もあるようです。
使い方次第では、1日もバッテリー残量が持たなくなってしまっていることもあり、そうなってくると可能な限り早い交換を望む方も多くいらっしゃいます。
そういった場合は、パーツ交換修理店への依頼であれば即日交換も可能ですので、そちらを利用するのも選択肢の一つです。
スマップル熊本もiPhone4以降からバッテリー在庫がございますので、バッテリー交換をお考えの際はお気軽にご相談ください。
LINEでのお問い合わせ、ご予約も可能です。